趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

無料サーバーと有料サーバーの違い

2022-02-18 08:11:23 | webコンテンツ

  無料サーバーは、1.突然廃止になったり、2.期限付きだったり、3.接続しにくい等々といったい種々の問題があると言われていますが、本当にそうなのでしょうか?個人的な経験的な範囲の意見ですが、以下に述べたいと思います。

無料でも実用的に長期間使えるものが多い  1番目の問題ですが、この10年間で自分が使っていて廃止になった無料サーバーといえば、Yahooブログ、Geocities、J-comブログ、プララのブログ、@words、@pages、Toypark等々、確かに沢山あるのですが、実は、いまだに使えているものも沢山あるのです。Gooブログ、FC2ブログ、シーサーブログ、忍者ブログ、エキサイトブログ、はてなブログ、Livedoorブログ、so-netブログ、それに純然たるサーバーでは、XFREEサーバー、Freewebサーバー、XREAFree、STARFREEサーバー等です。結構長続きしている無料サーバーも案外多いのです。

無料でも実質無期限 2番目の問題の期限付きの件ですが、XFREEサーバーやStarfreeサーバーは3か月で期限が切れますが、更新をすれば何時までも使えます。無料ドメインのFREENOMですが、これも最大1年間の契約期限ですが、無料で再延長できます。なので、ちょっと手間ですが実質無期限にできます。

国内の無料サーバーアクセスが高速 3番目の問題の接続し難い件ですが。これは主として海外の無料サーバーに多く見られる問題であって、国内のサーバーに限って言えば、ほとんどがアクセスが高速でつながりやすく切れにくいので問題がありません。

無料サーバーと有料サーバーの用途の違い さて、話を標題に戻したいと思います。そもそも、無料サーバーを使う場合と、有料サーバーを使う場合とでは、用途が全然違うということを、以下に述べたいと思います。

無料サーバーの場合は個人的なブログ 無料サーバーは、個人的な感想や意見を掲載するようなブログなどを掲載するのに適しています。ブログ会社の運営方針や機能にもよるのですが、大抵アクセスランキングやフォーラムがあるので励みにもなるし、自分のブログが認知されて誰でもある程度の固定した読者・閲覧者、アクセス数が見込めます。また、コメント欄はありますが、業務じゃないので読者の質問や意見への回答、および注文等を受け付ける必要もありません。したがって、セキュリティ上個別暗号化システムを組む必要性も無いことから、そういったブログ的なものは無料版でも充分なのです。

有料版サーバーの場合は業務用の広報が目的 一方、有料版のサーバーは、会社組織や団体のホームページによく使われます。なぜかというと、会社組織や団体、お客さんの個人情情報がきっちり守られる必要があるからであり、無料版では、そこまで出来ないからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする