趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

Windows8〜10機種を購入したものの・・・

2018-07-31 00:14:16 | スマホ
 趣味の電脳と銘打って毎日ブログを投稿しているのに読者諸賢には意外と思われるでしょうが、最近まで私は滅多にWindowes8~10のPC機種を家で使ったことがありません。これには、ちょっと深いわけがありますので、以下に述べたいと思います。
 実は、4年以上前の年度末の3月下旬のことですが、地域のボランティア活動で小学校の放課後学習支援をやっていたのですが、パソコン教室で算数や国語の学習ソフトを使って活用することが校長先生から提案されました。その時は、情報化時代にマッチした良いアイデアだなと思って、即承諾しました。それから、指年度の4月になってからは、その前提で、そのためのパソコン学習指導にために、Windows8に習熟するために自費でPCを1台購入したのですが、実際は新年度に校長先生が代わって、方針が変わりました。つまり、パソコン教室での学習指導は諸般の事情でボランティア活動としては出来なくなってしまったのです。
 
 それでは、一体、何のために大枚をはたいてPCを購入したのでしょうか?分からなくなりました。まるで、きつねに摘まれたようなひどい状態でした。PCを購入すると言っても、中古で値段が1万〜2万円ではなくて、10万円以上もする新品を無駄に購入したのですから、当時はたいへんがっかりしたり、憤懣やるかたなくなってしまった次第であります。

 この件に関しては、放課後学習に関わっている某ボランティア団体が、パソコンを使った放課後学習をするように機関決定したのじゃなくて、当時の校長先生が、そういった最新の機器を使って放課後学習を支援してくださいと私に個人的に依頼したものです。したがって、災いのもとは、それを自分があとさきをよく考えもせずに、団体の事務局会議で報告・連絡・相談せずに独断で安請け合いをしてしまったことにあります。まあ、いってみれば、すべて自己責任に帰することです。
 
 つまり、注意すべきは、そういった個人的な依頼については、よくよく手順を踏んで校長先生とボランティア団体との間で、組織的な確認を十分にしておかないと、校長先生が代わると同時に、いとも簡単に方針転換されて反故にされる事が無いとも限らないということです。とはいえ、そういったような自分の落ち度は重々認識してはいるのですが、いったん前校長が約束したことを、なんの理由も説明せずに、一方的に、新校長が簡単に撤回したことは、4年以上経過した現在でも、たいへん疑問に思っていますので、学校との距離はつかず離れず適当に保っておくのが肝要かなと考えている次第です。
 
  そういう理不尽な事があったので、今後は、校長先生が何かをボランティア団体に依頼した場合でも、それが確固たる教育方針のもとで、ボランティアのメンバーの大多数の同意と能力など導入できる環境や条件、手順が相互に十分に確認された場合に限って、組織的に協力してもいいのかなと思い至っております。が、そうでない場合、すなわち、ボランティア団体だけでは出来ないし、不可能な部分を多く含む教育支援・・・本来は校長先生の責任において教職員自らがすべき教育内容については、これは、組織的にキッパリと断ることが大事だと思いました。

 よくよく考えてみると、特に小学校の教育用コンピュータについては、教師が児童生徒の算数や国語などの基礎的な学習の習熟をはかる目的で、学習状況をサーバーで管理しながら、個々のつまずきを把握してきめ細かく克服できるよう、プログラムされていますから、そういった個人の成績に関する個人情報の取り扱いについては、教師の本務そのものであり、なりかわってみだりに地域ボランティアが立ち入る部分ではないのです。それは、個々の教職員がきちんと徹底的に管理すべき業務であります。

 そこで、本題に戻りますが、それならば、既に購入して4年間ほとんど使っていないWindows10の自分の所有するPCは、どう活用すればいいのか?という問題が残っています。これは、無駄にしたくないので、次の用途に使います。

1 テレビ放送や過去に撮りためたビデオ映像をキャプチャーすること
2 バーチャルボックスという仮想ディスクにて、軽量LINUXの動作確認を行うこと
3 マイクロソフトOffice互換のKingsoftやネット版のword、Excel、Powerointの習熟
4 家族の楽しみのために、娯楽的なアプリをダウンロードすること
  以上です。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LINUXでは動画再生はMplayer... | トップ | VirchalboxにてLUBUNTU14で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スマホ」カテゴリの最新記事