名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「危険な会社」の見極め方――ブラック企業に使い潰されないために

2014-04-22 | 労働ニュース
でも、そのときになって今さら入る会社を選び直すことはできません。それにもし実際に「ブラック企業」だとしても、そこで働く人全員が倒れるわけではありません。「怪しいかも」と思いながら、その日も明くる日も職場へ向かうのが、多くの若者が実際に選択する行動ではないでしょうか。
確かに、「怪しい」というだけで、会社から撤退するのはあまり現実的な対処法ではありません。しかし、「それだけ」では、いざというときに身を守ることができないのも事実です。
そこで、どんな会社が「危ない」会社かを知り、どんな場合にどう動くかというある程度の行動指針をあらかじめもっておくことが必要です。NPO法人POSSEで労働相談を受けた経験から、これだけは知っておいてほしいというポイントを整理しました。これからの職業生活に役立ててくだされば幸いです。
BLOGOS
「危険な会社」の見極め方――ブラック企業に使い潰されないために
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相、新たな労働制度の検討指示 成果で評価、諮問会議で

2014-04-22 | 労働ニュース
ホワイトカラー・エグゼンプションは第1次安倍政権でも導入を図ったが、見送られた経緯がある。労働組合からは、長時間労働を招くなどと反発が出そうだ
共同ニュース
首相、新たな労働制度の検討指示 成果で評価、諮問会議で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三池争議で犠牲の久保さん追悼 荒尾市 [福岡県]

2014-04-22 | 労働ニュース
三池争議は1959年、企業側による大量指名解雇に端を発した戦後最大の労働争議。労働者は無期限ストライキを展開するなど対抗。久保さんも60年3月29日、荒尾市の四山鉱正門前でピケを張ったが、乱入した暴力団員に刺殺された。
西日本新聞
三池争議で犠牲の久保さん追悼 荒尾市 [福岡県]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制緩和案:労使合意で大半適用 際限ない労働時間に不安

2014-04-22 | 労働ニュース
賃金を労働時間ではなく成果に応じたものへと変える案は「残業には報酬を支払う」という労働時間規制の根幹を揺るがす提案だ。
毎日新聞
規制緩和案:労使合意で大半適用 際限ない労働時間に不安
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相:労働時間の制限緩和 検討指示「成果で評価を」

2014-04-22 | 労働ニュース
第1次安倍政権時の2007年にも同様の規制緩和論があったが、「過労死が急増する」などの批判が噴出し、法案提出を断念した経緯がある。
毎日新聞
安倍首相:労働時間の制限緩和 検討指示「成果で評価を」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする