名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

トヨタ、5年間法人税を払っていなかったというのは本当?

2015-06-20 | 労働ニュース
トヨタ、5年間法人税を払っていなかったというのは本当?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世間騒がせ申し訳ない」トヨタ社長が陳謝

2015-06-20 | 労働ニュース
トヨタ自動車の豊田章男社長は19日、常務役員で米国籍のジュリー・ハンプ容疑者(55)が麻薬取締法違反(輸入)容疑で逮捕されたことを受け、東京都文京区の東京本社で記者会見し、「世間を騒がせて、誠に申し訳なく思っている」と陳謝した。

 その上で、「ハンプ氏は大切な仲間であり、今できることは仲間を信じて当局の捜査に全面的に協力することだ」と強調し、「(ハンプ容疑者が)法を犯す意図がなかったことが明らかになると信じている」などと述べた。

 だが、ハンプ容疑者がトヨタにどう説明しているのかや、逮捕容疑になった薬物を使う必要がある体調だったのかなどを問う質問には、捜査中であることを理由に回答を控えた。

「世間騒がせ申し訳ない」トヨタ社長が陳謝

****************
名古屋駅の医者の言った事。
「駅前にトヨタのビルがあるでしょ。患者さんの中にはトヨタの重役の人もいるよ。」
もう、何年も通っていると、お医者さんもいろいろな事を話してくれるようになります。
「大企業のようにみえても実際は少数精鋭」
そりゃあれだけ非正規の派遣や内部に請負会社が乱立、設計丸投げのアウトソーシングが食い込むと、正社員の席は少なくなります。

年収2千万以上の重役でも、世界展開しているトヨタの仕事では、24時間体制で現地時間に対応しないといけません。
身体のサイクルも狂うのも当然かもしれません。

「年一回くらい、自殺する人もいるんだって。技術系の人に多く発生するらしいよ。」

やはり。新聞には載らないですが、中には”選択”してしまう人も。

量産の恐ろしさに向かうプレッシャー。
想像すると・・・・「うゎゎ」ですよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣法改正案が衆院通過、派遣労働者からは反発も

2015-06-20 | 労働ニュース
派遣法改正案が衆院通過、派遣労働者からは反発も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働者派遣法改正案 自民・公明などの賛成多数で可決 参議院へ(15/06/19)

2015-06-20 | 労働ニュース
労働者派遣法改正案 自民・公明などの賛成多数で可決 参議院へ(15/06/19)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<派遣法改正案>賛成多数で衆院通過 民主党など退席

2015-06-20 | 労働ニュース
企業が同じ職場で派遣労働者を使える期間の制限(最長3年)を事実上撤廃する労働者派遣法改正案は19日の衆院本会議で、自民、公明などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。民主党など一部野党は改正案が緊急上程されたことに反発して採決時に退席した。関連する同一労働同一賃金法案の成立を条件に採決に応じた維新の党は、改正案には反対した。政府・与党は24日までの会期を延長する方針で、改正案は今国会で成立する見通し。

【図説】派遣法改正でどう変わる?

 現行の労働者派遣法は、企業が同じ職場で派遣労働者を受け入れることができる期間を原則1年、最長3年(通訳など専門26業務は無期限)と定めている。改正案は専門26業務を廃止し、派遣期間の上限を一律に3年に設定。現在は3年を超えると同じ仕事で派遣労働者を使えないが、改正案では、労働組合などの意見を聞いて人を入れ替えれば、使い続けることが可能になる。「臨時的、一時的」とされてきた派遣雇用の原則が大きく変わることになる。

 激しい国際競争にさらされる企業側には「日本の労働規制は(解雇に厳しい制約があるなど)諸外国に比べ厳しく、日本企業の国際競争力を弱める大きな要因になっている」(化学大手)という共通認識があり、改正案成立に期待。安倍政権の成長戦略にも位置づけられている。

 政府側は働き方の多様化への対応も主張する。厚生労働省の2012年の調査では、派遣労働者のうち正社員を希望する人と、派遣を続けたいという人はいずれも約4割。派遣はキャリアアップができないなどの課題が指摘されていることも踏まえ、政府は改正案を「派遣を選ぶ人には待遇改善、正社員を希望する人には正社員の道を開く」と意義を強調している。

 もっとも、政府側が今国会での改正にこだわったのには理由がある。10月1日から、期間制限の3年を超えるなど違法派遣があった場合、労働者が希望すれば正社員で雇わなければならなくなる。今回の改正案で派遣を続けられるようになれば、これを実質的に無力化できるからだ。

 改正案ではこの他、同じ派遣労働者でも、事業所内で働く課を変えれば、その都度3年ずつ働けるようにする。また、例外的に、派遣会社に無期雇用されている労働者は期間制限なく同じ職場で働ける。

 労働者の雇用安定措置も盛り込まれ、派遣期間が3年に達した労働者を直接雇用するよう派遣先に依頼したり、自ら無期

<派遣法改正案>賛成多数で衆院通過 民主党など退席
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする