ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

今日は色々

2019年05月07日 | ヨット活動
今日も上天気だが雨後の強風で作業はゆっくり出勤・・・
朝食後は桜会の会報作りP3を完成させP4を手掛けたところで電話が
このところ物忘れが多い、クレーンの点検を依頼していた、今日は連休明けの初日だった。
10時半にマリン広場に到着、強風の中をクレーンの上部に作業員二人が作業している。遅れて済みません。
点検作業は任せてアクアマリンに上がりオートヘルムの電源補修。
昨日考え検討したマイナス端子の接続を変更、テストするとOK。接続し直して終了、ただし気になるのは、何故前の端子が不良になったかは不明のままだ。
クレーンの点検結果が分かった、不良個所を見つけて補修してくれた。経年設備なのでこれからも不具合があちこちに出てくるだろう。
次の作業は壊れてしまったシンクの復旧。昨日運んだ中古のシンクを取り付けたい。まずは配管の調整、蛇口を取り外しシンクの取付場所を確認。新しい蛇口の取付方法等を確認、必要な材料を確認。強風で今日の作業はここまで。





次に向かったのは三谷漁港の倉庫、一部の人と共同で利用しているが乱雑極まりない、新しく利用申し込みがあり片づけなければ利用できないので利用者に片付けを依頼したい。今日は実態確認、これはひどい、共用部分の中央の床に色々なものが置きっぱなし。写真を撮ってメール送信の予定だ。







自宅に帰り、遅い昼食後は遊漁船辰巳丸の桟橋へ。桟橋のトイレが壊れてしまったのでこれを改修したい。昨日のシンクと同じように知人の水道衛生工事店から不要な男性用便器もいただいてきた。この据え付け作業。既存設備を外し取付場所を加工し据え付けた。うまくできました。



帰宅後は桜会の会報作り、P1からP4まで完成できた。チェックを依頼し明日にはプリント依頼したい。