三谷漁港の倉庫、窓枠の塗装、ほんの少しだが塗装しておいた。
他には日陰の作り方を検討している。使いたいときに簡便に作れるか常時設置か
常時は竹が良いが多量の竹がいるので・・・・・
必要な時にターフを張る方法で検討中。支柱は?ターフはスピンの中古を流用?よしず、寒冷紗、風をはらまない材料にしたい。


春日山に行く。久しぶりに山頂を確認。草がよく伸びている。
2季咲のアーコレード、葉が散りだしている。毎年8月末には蕾が付き始める。他の桜は青々としている。

アジサイの剪定、駐車場南斜面も完了していた。
他には日陰の作り方を検討している。使いたいときに簡便に作れるか常時設置か
常時は竹が良いが多量の竹がいるので・・・・・
必要な時にターフを張る方法で検討中。支柱は?ターフはスピンの中古を流用?よしず、寒冷紗、風をはらまない材料にしたい。


春日山に行く。久しぶりに山頂を確認。草がよく伸びている。
2季咲のアーコレード、葉が散りだしている。毎年8月末には蕾が付き始める。他の桜は青々としている。

アジサイの剪定、駐車場南斜面も完了していた。
