本日、2日発表の1ヶ月予報を見てみます。
全国的に見ると、向こう1ヶ月間は西日本ほど気温が低めで
北日本ほど気温が高めの予想になっています。
これを週ごとに見ると、期間の前半ほど気温が低めで
期間の後半ほど気温は高めの予想です。
地元、新潟県は・・・
1ヶ月間の平均気温、降水量、日照時間は平年並みですが、
気温に関して週ごとに見ると、前半ほど低めで、後半は高めになっていく予想です。
週を追うごとに平均気温はどんどん上昇していきますので
ゲレンデの新雪パウダーチャンスは
もう残り少ないように感じます。
時間とともに季節はどんどん進んでいきますね。
5時の気象衛星画像は寒気の流れ込みによる筋状の雲が広がっています。

ライブカメラを見てみると・・・
◆関越道湯沢IC付近:雨の天気

◆国道17号三俣付近:雨の天気

◆国道17号三国火打付近:降っているのは雨か?雪か?路面に積雪無し。

◆苗場スキー場:雪が降っている様子。積雪はほとんど無し。

◆かぐらスキー場田代エリア:降っているのは雪。

◆かぐらスキー場メインゲレンデ降っているのは雪。降雪量はうっすら?

本格的な降雪はこれからか?
もうまとまった降雪は難しいか?
4月に入って上空の気温も上昇してきているので微妙なところですね。

ライブカメラを見てみると・・・
◆関越道湯沢IC付近:雨の天気

◆国道17号三俣付近:雨の天気

◆国道17号三国火打付近:降っているのは雨か?雪か?路面に積雪無し。

◆苗場スキー場:雪が降っている様子。積雪はほとんど無し。

◆かぐらスキー場田代エリア:降っているのは雪。

◆かぐらスキー場メインゲレンデ降っているのは雪。降雪量はうっすら?

本格的な降雪はこれからか?
もうまとまった降雪は難しいか?
4月に入って上空の気温も上昇してきているので微妙なところですね。