カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

米山(よねやま)

2008-11-10 20:52:44 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
寒さが増してきて、冬が近いことを感じる。

仕事で上越市柿崎区へ行くことが多い。
雨が上がった午後3時過ぎに、「米山(よねやま)」の紅葉がキレイに見えた。

米山は新潟県の中越地方と上越地方の境に位置する山で、標高993m、別名「越後富士」とも呼ばれている。
三河の鳳来寺薬師、日向の法華岳薬師と並んで日本三薬師の一つとして知られる山だ。





「越後富士」は米山に限ったことではない。日本百名山のひとつに数えられる「妙高山」も「越後富士」と呼ばれている。こちらは、通勤時にいつも見ている。また、新潟県には、このほかにも「越後富士」と呼ばれている山が幾つかある・・・。

3日後になった!。
「クローズアップ現代」という、ちょっと硬い番組の中で、どんなふうに紹介されるのだろう?。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする