あちこちで桜の便りが聞こえていますが、杉やんが住む集落のふるさと公園の桜は、まだ蕾の状態です。
来月5日に、「ふるさと公園の桜を楽しむ会」で、桜並木に提灯150個あまりを取り付ける予定です。2020年から毎年行っていた観桜会はコロナ禍で3年間開催出来ずで、今年もイベントは取り止めます。(会員の高齢化で、ステージ作りや屋台の設置は難しくなっているのが理由です・・・。残念です)
ただ、今年は、提灯だけはぶら下げようと話し合って決めました。
(ふるさと公園の桜、暖かい日が続いているので、満開になるのは来週半ばになるか・・・ナ)
介護老人保健施設「保倉の里」に入所している母のところへ面会に行ってきました。
面会といっても、ガラス戸越しの面会です。
9〇歳の婆ちゃん(母)です。息子(杉やん)を見ても、誰だか分らず黙っているだけです。面会時間はわずか10分ほどでしたが元気な姿を見れて良かったですネ。
(婆ちゃんヨ、今度は、妹を連れてくるから、風邪などひかんで元気でいないヤ)
今日は、杉やんの7〇回目の誕生日。
兄弟や、孫ちゃんズから誕生祝いのメールが届いています。(ありがたいことです)
(まだまだ、健康第一、ガンバルゾ!!)