カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

雪との闘いは続く!?

2025-02-09 16:36:02 | 身辺雑記

昨日、息子夫婦がきて雪下ろしをしてもらったが、今日、下ろしたままになっていた雪の片付けをおこないました。

ひとりで、無理せずに、休み休み、スコップで雪を砕き、スノーダンプでU字溝へ運んで除排雪です。単調な作業ですが、晴れていたので仕事が捗りました。

⇩ ①昨日撮った写真:屋根の雪を下ろしたばかりで前が見えなくなっています。

⇩ 今日撮った写真:雪かき後の写真です。前が見えるようになりました。

 

⇩ ②昨日の写真:下ろした雪が屋根につくまでになっています。

⇩ 今日、雪かきした後の写真:屋根からきれいに離すことが出来ました

⇩ ①②を別の角度からの撮ってみました。 

 

地元日刊紙「新潟日報」に載っていました。

【大雪ピークは越える】

(そうであれば嬉しいのだが・・・)

そうであったとしても、春が来るまでは、雪との闘いは続く・・・ナ。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は母屋の雪下ろし | トップ | 2月10日「この雪、尋常じゃな... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yutori005みー子)
2025-02-09 17:31:56
杉やんさん
大雪ですね。
屋根の雪下ろししていただき良かったです。
雪かきも、お疲れ様です。
高い雪の山に驚いています。
腰が痛くならないとよいのですが。お風呂に入って早めに休んで
下さいね。♨️
返信する
ピークは越したようですが (杉やん)
2025-02-09 17:45:33
>yutori005みー子 さんへ
>杉やんさん... への返信
こんばんは
大雪になっています。
が、屋根の雪下ろしをした家は少ないです。今日あたり天気が良いので雪下ろしする家があるかな、と思っていましたが1、2軒だけでした。
11日にする家が多いかな?
我が家も、古家(物置)が未実施です。昨日、息子と話し様子をみることにし、当面、雪下ろしはしないことにしました。
返信する
Unknown (水無月)
2025-02-09 22:36:39
こちらも大雪です。
屋根の雪も凄いですが、今は様子見です。
降ろした後の雪片づけを思うと躊躇しますね。
下の雪は消雪で溶かしています。
とにかく雪との格闘は体力がいりますね。
返信する
大雪になりましたネ (杉やん)
2025-02-10 07:45:39
>水無月 さんへ
>こちらも大雪です。... への返信
おはようございます
今朝も冷たく細かい雪が降り続いています。
言われるように、雪の捨て場に困るようになり、雪下ろしに躊躇している家が多いようです。我が家も物置がそうで、下ろしても捨て場に困るので見合わせています。
お互いにガンバリマショウ!
返信する
雪との闘いは続く!? (しゅう)
2025-02-10 09:03:19
想像を絶する雪の量ですね。とても私には腰痛が復活しそうで住めそうにありません。
返信する
今日も雪かき (杉やん)
2025-02-10 10:41:27
>しゅう さんへ
>雪との闘いは続く!?... への返信
今日も、朝食後に玄関前の雪かきでした。10時のお茶タイムで家に入り、午後もまた続きをする予定です。
細かい雪がズゥット降り続いています。
雪下ろしした屋根も、また、だいぶ積もってきました・・・。マイッタナァ~です。
返信する

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事