今日は立春、暦の上では、春の始まりです。
でも、こちらは、周りは白一色です。
今日も、雪は降りませんでしたが、冷たい小雨が一日中降っていました。
春を感じるのは、雪解けの3月半ば過ぎになるでしょうか・・・。
まだ、この先1ヶ月は雪の中ですね。
春を告げる草花としては、フキノトウ、フクジュソウ、キクザキイチゲなどがありますが、杉やんは、カタクリが春を告げる草花として一番好きです。
今年も、カタクリの花を求めて裏山を散策しますが、昨年は出合えなかった白いカタクリに、今年こそまた出合いたいです。
今年はまた、昨年ホームセンターで買って、プランターに植えた黄色と白のカタクリの球根がきれいに咲いてくれるか、それも楽しみです。

遠慮がちに頭を垂れて咲くカタクリの花・・・。
今年も群生場所巡りが、楽しみです。
でも、こちらは、周りは白一色です。
今日も、雪は降りませんでしたが、冷たい小雨が一日中降っていました。
春を感じるのは、雪解けの3月半ば過ぎになるでしょうか・・・。
まだ、この先1ヶ月は雪の中ですね。
春を告げる草花としては、フキノトウ、フクジュソウ、キクザキイチゲなどがありますが、杉やんは、カタクリが春を告げる草花として一番好きです。
今年も、カタクリの花を求めて裏山を散策しますが、昨年は出合えなかった白いカタクリに、今年こそまた出合いたいです。
今年はまた、昨年ホームセンターで買って、プランターに植えた黄色と白のカタクリの球根がきれいに咲いてくれるか、それも楽しみです。

遠慮がちに頭を垂れて咲くカタクリの花・・・。
今年も群生場所巡りが、楽しみです。
白いカタクリに出合えれば嬉しいですね。
薄紫の花がびっしりと咲いているのを見るのが春の楽しみです。
今年も、紫の絨毯に癒されたいと思います。
幻の白いカタクリ、今年も出会えるとイイのですが。
山野草は見つける事できませんが
筑波山の裏山で
キクザキイチゲ カタクリ ニリンソウ‥がもうすぐ見られそうです。
東京 湯島天神 上野に近いのですが
白梅が咲きました。
そうなんですよね。
控えめな、そこが一番の魅力です。
今年もチェックしてある群生場所巡りをするのが楽しみです。
こちらでは3月半ばにならないと、雪が消えません。
まだまだ先です。
今年は、白いカタクリを絶対に見つけたいです。
自由時間が増えました。
白いカタクリ、なんとか見つけたいです。