カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

ジオラマだって

2016-08-20 21:00:06 | 作品
暑い一日でした。
日本の東北や関東地方は大雨だったようですが、上越地方は35度の猛暑日でした。
ただ、空一面が真っ青ではなく雲が目立っていました。

写真は夕方6時ころの空です


趣味の世界か、たんなるガラクタの世界なのか、ですが、作り続けて置き場所に困るぐらいに増えてきた模型です。
こちらは、10月の地域文化祭に出してみようかな、という思いでいます。

鉄道模型のジオラマ2点。
今は空き部屋となっている部屋に置いてあります


本棚に無造作に並べておいてある模型です。
Nゲージストラクチャーが出番がなくて・・・なんとかしてあげたいのですが・・・。




68歳です。
こうした塵も積もればとなって増えたガラクタを、これから先どうするかを考えなくてはならなくなってきました。

(考えましょう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいこう

2016-08-20 15:10:33 | 作品
10月に浦川原地区公民館で開催の「ちいさな文化祭」に出品する作品を「これでいこう」と決めました。

昨年に初めて開催され、今年が2回目の手作りの「ちいさな文化祭」です。
昨年は、このイベントのことは知りませんでしたし、もちろん出品はしていません。
何ごとも協力することが大事です。
たいした自慢できる作品ではないですが、決めました。
貼り絵です(使用済み切手を使用したもの2点含む)。

締め切りが、8月25日ということで、この8点で「これでいこう」と思います。



文化祭は、これ以外でも、同じ10月に地元の小学校で地域文化祭があります。
今年は、小学校統合に伴う閉校記念ということもあり、こちらの方にも、協力していかなくてはなりません。

まぁ、なんとか出品作を考えましょう。
(切手画、貼り絵、写真、ジオラマ・・・、手持ちの中にあるガラクタの中から選ぶことにしよう)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする