カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

東野圭吾「透明な螺旋」

2024-02-20 15:47:34 | 身辺雑記

朝から冷たい雨の一日になりました。

昨日に引き続き歯科医院へ行き、午後に入って図書館へ行って「透明な螺旋」を読み終えました

まだ冬が終わってはいませんが、小雪の中で、雪が融けて雪に埋まっていた木々の枝が折れているのがあちこちに見受けられるようになってきました。

『あっちこっちで枝が折れて道を塞いでいるとこがあるワ。〇〇の場所へ行く農道にでっかい木が倒れて道を塞いでいるが、春になって、復旧作業どうするのかナ』

『家ンソバの竹が倒れそうになっていて、電線や電話線にじゃまになっているんだワ』

『ナニセ、雪が重ていんだこて、冬囲いしてあっても効き目ネエわ』

 

明日からまた冬?に逆戻りで、気温が上がらず、雨や雪が降りやすい天気の予報です。

(寒暖差の激しい日々が続きます)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2024-02-19 19:45:20 | 身辺雑記

何年かぶりに歯医者さんへ行ってきました。

その後、総合事務所へ行って確定申告を行なってきました。

混雑防止ということで、町内会ごとに相談日時が決まっていて、杉やんの町内会は26日でしたが別の用事で総合事務所へ行ったさいに空いているから受け付けますよと言われ、書類を車に用意してあったので受け付けてもらい申告することが出来ました。(イカッタぁ~)

申告に必要な「領収書」「支払い証明書」「固定資産税の課税明細書」などをあらかじめケースに入れて用意してあったので、担当者との対応はスムーズにいったように思いました。

 

テレビのワイドショーでは国会議員の裏金問題が賑わっています。

こちらは年金暮らしの身で、領収書などの書類は必ず用意して税金をきちんと納めているというのに、先生方(議員様)は、いろいろと屁理屈付けて逃げているように思います。バカバカしいですね。疑問に思うのは、自民党の若い世代の先生方(議員様)がいっこうに前へ出て発言していないのが分からないです。また、野党もはっきりしないですね。

(政治不信というより、政治に無関心です。(そうであっちゃぁイケないんでしょうが・・・))

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気

2024-02-18 17:32:39 | 身辺雑記

暖かい一日でした。

久し振りに図書館で読書です。

駐車場には雪はなく、2月だというのに春のような感じです。

 

昨日、上越市で「灯の回廊」のイベントがあり、杉やんの住む浦川原区でも行われましたが、雪が少なく、盛り上がらなかったようです。

浦川原区の総合事務所の駐車場には、雪を盛ってキャンドル用の穴が見えています。昨夜は、キャンドルが灯されたでしょうが、杉やんは見ていません。地元(杉やんが住む集落)では、キャンドルを灯した跡がなかったですネ。

「灯の回廊」イベントは、2週に渡って開催されるということで、来週土曜日(24日)には昨日(浦川原・牧・三和)とは別の地区(安塚・大島・名立・高士)でおこなわれます。(雪が少ないので、道路脇にキャンドルを灯すことは無理なような気がしますが・・・)

ポカポカ陽気、いつまで続くのか・・・。

火曜日以降、雨予報だが・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アッタケェ~」

2024-02-17 11:03:32 | 身辺雑記

暖かいですネェ~。

家の1階2階の、いままで閉め切っていた窓を全開して外の空気を室内に入れています。屋内より外の方が暖かい感じです。そしてスカッとした気分になりますネ。

雪があっても春の陽気です

 

昨年4月に亡くなった母の作品を家の中のあちこちに飾ってあります。

この3点の作品は、米粒を彩色して色紙に貼り合わせて額に入れたものです。(母は手先が器用で、手毬や、布の切れ端をためて作った人形、紙細工などを、農作業が終わった後や夜に作っていました。今は、作品のほとんどが他人にやったり妹たちが持っていったりして残っていません)

お昼前の11時を回ったところです。

外は青空、快晴です!。

(アッタカイ一日になっています)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾「どちらかが彼女を殺した」

2024-02-16 17:35:19 | 身辺雑記

雪は降りませんでしたが、朝から気温が上がらず寒くて、一歩も外へ出ずに、コタツに入って読書タイムの一日を過ごしました。

東野圭吾「どちらかが彼女を殺した」です。

読み終えました。

ミステリー作品で、容疑者は二人、犯人は最後まで明らかにされずに読者任せの結末で、こうした結末もあるのかと面白かったですネ。(東野圭吾ファンです)

 

水彩画をやってみたいわけでなく、鉛筆で山や川、森などの自然や建物などを描いてみたくなり以前に買っておいた参考書です。(著者がプレバトで知れた野村重存さんだということで選びました)

2月半ばになりましたが、雪は降らず、積もった雪もだいぶ消えてきました・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする