敷金・礼金なしで、家賃も無い新婚さん用ワンルームハウスをご紹介いたします。
しかも、清掃済みのワンルームです。
こんな条件は道志には少ないかと思います。
これがその物件です。
都会ですが、まだ食べ物は豊富だと思います。
ここだけの話ですが、不動産屋さん通していません。
陽当り抜群!
環境良好!
大家さん人柄良し!です。
シジュウカラ用の巣箱でした。
今年は、数件見には来ましたが成立していません・・・。
道志には巣箱は必要ありませんよね。
東京では結構巣箱が鳥たちに人気なんですよ。
道志から枯れ木を切り出し、こんなオブジェを作って花を植えてみましたが、見事になってきました。
女房のお店の前に飾ってますが、みなさんシンプル花鉢がステキですね。と言ってくれているようです。
女房の母(山梨の義母)からいただいた、アブチロンもきれいに咲いています。
90歳になる義母ですが、私の花の先生です。
昨日も電話で話しました・・・。
このシジュウカラの巣も築5~6年くらいです。
今年あたりは新しものを作ろうかと思っています。
契約成立には至っていません。
花に囲まれた良い物件だと思うんですがね。
三尺ささげも発芽して来ました。
こんな画像が好きなんですよ。
トマト(中玉)も実を付け始めました。
初夏の訪れを感じます。
次男坊が、どこかで花の種を貰ってきました。
種を蒔いて一ヶ月・・・。
カーネーションが育ってきました。
楽しみです。
母の日には間に合いませんでしたがね。
道志村で育てようと、全て観賞用ですが、かぼちゃやトウモロコシの種まきをしました。
もう、こんなに発芽しています。
いつ行けるのかな?
次回は畑仕事が中心になるかと思います。
Hiro