赤い屋根が目印になっている道志の家です。
一昨日(17日)小雨交じりでしたが、翌日は一転して夏の太陽に感じました。
雨に洗われて緑が映えています。
畑の野菜も元気です。
自室も柔らかい朝日が射し込んでいいます。
ディスクトップとノートの二台を持ち込んでいます。
WiFiがネット環境になっています。
道志ならどこでも見かける朝露と草です。
パチリしてみました。
朝を感じます。
ブルーベリーも花が咲き、今年も沢山収穫できることでしょう。
畑に自宅で育てた観賞用もトウモロコシの苗を植え付けました。
あと、おもしろカボチャも植える予定です。
また、先日植えた白樺の木も背丈が伸びてきました。
白樺とはほど遠いい姿です。
5年後が楽しみです。
車にモミジの若葉がのしかかっています。
朝ですね。
小さなせせらぎがありますが、その先の庭の池周りもアヤメや菖蒲が彩を添えています。
もう少し大きな池を造って、マスやヤマメなどを飼うことを考えています。
ソーラーの水循環器も設置しようかな?
全て人力(私一人で造ります)ので、時間がかかりそうですね。
駐車場からのエントランスです。
緑に囲まれています。
庭から見た赤い屋根です。
午前中はケヤキの厚板と格闘していました。
後ほどご紹介いたします。
昼過ぎには帰宅しました。
やはり母のことが心配で長居ができません。
そんな立場と年齢になってきた私です。
Hiro