自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

こんなことをしているのが楽しいんです(道志村)

2017年07月29日 | なかま道志

道志の家でブドウを栽培しています。

前に居た方が育てていましたが、棚がちょっと貧弱?だったので作り直しました。

 

 

作業中に落ちたブドウの房です。

私は食べずに鑑賞用にしています。

きっと、消毒や剪定、袋かけが大変なんでしょうね。

鑑賞用で良いんです。

あとは、小鳥さんかハチ?さんが食べに来ることでしょう。

 

 

 

思いつきで作った棚ですが、片持ち柱を考えてみました。

これは軒先風と言うのでしょかね?

ブドウくらいなら重みにも耐えられると思います。

 

 

半日で作ったものですが、来年はきれいに蔓を伸ばし、日陰が出来るようにしたいですね。

それには選定方法などを学ばなければなりません。

ネットが頼りです。

 

 

うん 楽しみ!です。

本来は柱などに防腐剤を塗ってから取り掛かっるべきでしたが、防腐剤が結構臭うものですから後日(いらっしゃらない時)に施すつもりです。

順序が逆ですね。

やはり、ご近所はちょっと気を使います。

 

 

そして、そばにベンチを作って置いてみました。

ケヤキの厚板です。

夕刻に草刈や水撒きを行い、一日が終わりました。

あとは「いいちこ」だけです。

ヒロさんが採れたてのトウモロコシを持ってきてくれました。

生でも美味しいですね。

女房への土産になりました!

 

Hiro