自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

今度はせせらぎづくり(道志)

2019年11月24日 | なかま道志

今度は小川の下流です。

せせらぎ風に作りワサビを植えます。

前回ご紹介したとおり、小川と生簀そして池が完成しました。

生簀にもマスやイワナが元気に泳いでいます。

第一段階の池も何とか形になりました。

次はこの下流づくりです。

それまでは既存の流れを利用していました。

拾ってきた、太い蔓?も面白くて使ってみました。

ここまで1年半はかかっていますね。

いろいろと考えたのですが、この付近はU字側溝を使いました。

ちょうどこの上を跨いで、ブルーベリー畑に行く通路になってますので、少し頑丈にしたかったからです。

そして、ケヤキの厚い板で橋?を設置しています。

そこもU字側溝の上に防水シートをかけました。

東夷はまだ工事中で未完成です。

シートの中に砂利を入れて形を整えます。

更に下って、せせらぎづくりです。

いろいろと考えたのですが、塩ビパイプを半分に切ってもらって流すように接続しました。

これなら施工も簡単です。

地元のナイトー建商さんの出羽さんがサービスで半分に切って持って来てくれました。 

地元業者ならではです。

こうして考えるのが面白く、楽しいのです。

これに木枠で囲んで、また防水ビニールシートを敷きます。

まぁ~とりあえず、こんな形になります。

まだ味気けないですね。

昨年の秋の作業です。

何事もコツコツと(一歩一歩)です。

石で挟んだり反対側は球根を植えて、オガクズを敷きました。

ほぼ完成状態です。

右側の通路にも、このあと整地して砂利を敷きました。

木枠はジグソーで波を打つようにカットしました。

そして、春になり植えたスイセンも咲き始めました。

そして、常時湧水が流れていますので、ダンス仲間の壇〇さんご実家から長野のワサビの苗をいただきました。

季節は秋になって、モミジの葉が・・・。

やっと、水源から小川、生簀、池、そしてせせらぎが完成いたしました。

ワサビも元気に成長しています。

4年くらい前から考えていたことが、イメージどおりに完成したのです。

めでたし、めでたしです。

昨日、女房の実家(甲斐市)に寄って、ワラを貰い道志に持って行こうかと思いましたが、一昨日の飲み会で疲れも出ていたので、直行で帰宅しました。

来週末には入ろうかと思っています。

 

Hiro