自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

遊び場つくりも楽じゃない(道志)

2020年07月27日 | なかま道志

最近は午前3時に目が覚めまてしまいます。

当然、寝るのも早いからでしょう。

この日は帰宅することにしました。

部屋を片付けたり皿などを洗って、まだ真っ暗な4時前に道志の家を出ました。

暗い山道は霧も出て、前方の視界も不良でした。

中央道に入ると、辺りは白けてきて家に着いた5時は明るかったですね。

7時過ぎに朝食を取ってから、マッサージ機で30分ほどうたた寝です。

やはり、自宅の草花や育てているモノが気に成ります。

ミニトマトや大きいトマトも沢山収穫しました。

女房は見ているだけで、収穫はしないようです。

インゲンやモロッコインゲンも沢山採れました。

千成ひょうたんも、千ではありませんが20個ほど出来ています。

葉が完全に枯れるまで放置して、ひょうたんを加工します。

何にするかは考えていません。

昔なら、酒でも入れて腰にぶら下げていたのでしょう。

プランターで育てているコットンボール(綿花)です。

8月の中旬には白からピンク、そして赤に色変わりした後にコットンボールが出来ますね。

そして、室内の飾りにします。

あと、地主さんからいただいた富士ナスも立派に実を付けています。

道志より、東京の自宅の方が管理が良いからでしょう。

そう、道志で2匹のオスのカブトムシを捕まえました。

容器に入れて部屋に置いといていたのですが、1匹はどかかに逃げ出してしまいました。

もう1匹を持ち帰りましたが、ホームセンターで入れ物とメスを買い求めました。

帰宅すると、オスが逃げ出していました。

あぁ~!

オスを買い求めに行って来ました。(悔しい~!)

ホームセンターの隣にケンタ店がありますので、久しぶりに食べたくなり買い求めました。

パチリするのを忘れていました。

食べかけを慌ててパチリです。

女房には和風チキンと4ピースを買い求めました。

道志では店屋は無いし、あり合せのモノ(冷凍食品)を食べていますので、こんなモノがたっべて見たくなったのでしょう。

こんなおもちゃのカメラが届いていました。

写真と動画も撮れますが、社内会議の録音用には使えそうです。

バカなものを買ってしまいました。

体が興奮しているのか?寝付きが良くありません。

今日はサッパリと美容院でも行ってカットしてこようかなと思っています。

あれもこれもと、道志で遊び場を作っていますが、夢中にはなるものの体力的には楽じゃありませんね。

 

Hiro