いつものことですが、女房は店(ブティック)を経営していますので、帰って来る前には晩酌を始めています。
晩酌している時間に女房が帰って来ました。
その後・・・
夕食でも作りましょうかね!と言っています。
それならラーメンが食べたくなったよと伝えました。
醤油ラーメンです。
昼間に私が買い求めた「サッポロ醤油ラーメン」(生めん)の袋入りです。
自家製のチャーシューです。
私が作りました。
半熟の茹で卵は、7分茹で直ぐに水に浸します。
こうすると、殻が剥きやすくなります。
6分半では軟らかすぎ、7分半では固めのゆで卵になります。
沸騰してタマゴを入れ、火を弱めます。
7分ちょっと前くらい(6分50秒)がちょうど良い半熟タマゴになります。
微妙な時間ですが、私風のゆで卵のつくり方です。
美味しくいただきました。
朝一番に起きるのは私です。
6時半過ぎに一人朝食にしました。
残っていたみそ汁にご飯を入れて煮込みます。
そうタマゴも落としてオジヤにしました。
美味しいオジヤの出来上がりです。
超簡単で、ヘルシーかと思います。
家庭内で私の役割は、鍋やフライパンなどを磨くことです。
もちろん換気扇もありますよね。
そう、ごみ出しも私です。
風呂洗いもそうです。
風呂は私が好きで、ほとんど一番に入るからです。
いつまでも男は仕事で、女房は家事と言う時代ではありません。
出来ることは、自分が動くようにしています。
そのうち仕事から離れたなら、家事の量が増えることでしょう。
こうして見ると、ほとんど女性の役割のように思える家事の大変さも分かります。
また、楽しさも分かります。
出来ないのは、洗濯物を干すことと、たたむことが不器用で女房任せです。
道志では洗濯機に投げ込み陽が出ていれば干しますが、ほとんどは持ち帰ります。
いなきゃ、自分でするしかありませんから・・・・。
Hiro