今回は4~5日道志にいようかと思っていました。
結果は4日です。
先ずはやり残した、畑の耕しや木工などを中心に作業をしています。
これは出窓ですが、ドングリなどを飾り秋を迎えます。
やっと、耕うん機(プチな)で畑を耕しました。
燃料の供給でつまりがあって、峠向こうの「新ダイワ」さんに修理に出していました。
腐葉土を混ぜたり、肥料を撒いてです。
自撮りです。
耕うん機を使っても結構体力は使います。
こうなると何か植えたくなりますね。
大根・白菜・・・?
考え中ですが、すでに遅しでした。
お隣の工〇さんから、コーヒー飲む?と声がかかりました。
このような近所付き合いも大切です。
一昨日捕った鹿肉をいただきました。
他にも美味しそうな部位をいただきました。
地主さんのヒロさんを経由して猟を趣味?にしている福ちゃんからです。
上のキャンプ場に遊びに行きました。
この日は平日でしたが、かなりの車が入っています。
これもリモートワークのおかげ?なのでしょう。
よく(月の半分くらい)お一人さまキャンプを楽しんでいる横〇さんに、松茸を届けていただきました。
長野に松茸の山をお持ちだとか・・・。
良い香りがしています。
一人でいただくのはもったいないので持ち帰ります。
お返しにキャンプの道具入れを作って差し上げました。
汚れたペグでも入れていただければと思っています。
薪ストーブの上で、サツマイモを銀紙に包んで焼いています。
ホカホカの焼き芋が出来ました。
管理人の奥さんが冷ませながら皮を剥いています。
この焼き芋のほとんどは、横〇さんのワンちゃんが食べています。
横〇さんの愛犬ですが、お利口さんなワンちゃんです。
焼き芋がお好きだとか・・・。
こうして、道志の秋が近づいているのでしょう。
自室に戻り晩酌です。
鹿肉や松茸、そしてサツマイモをいただき、一日が終わろうとしています。
9000歩くらいになっていました。
窓ガラスに室内が映っています。
今日は木工や他の部分の畑を耕したり、やりたいことが山積しています。
雲がかかっているお月さんでした。
木で作った名刺も好評です。
お見せしたいくらいですが・・・。
個人情報満載でスミマセン!
Hiro