自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

旬なものをいただく

2023年08月19日 | なかま道志ベース

自宅の一坪菜園でもトマトなどを育てていました。たくさん採れ過ぎて冷凍保存しているものもあります。

ほとんど収穫し、枝などの片付けをしました。

今年最後のトマトです。

処分するのはもったいないので、生産者?の責任としていただきます。

そのまま食べたり、ベーコンと炒めてもらっています。

小松菜のごま和えも美味しい。

・・・・

メダカの鉢に布袋草の花が咲きました。

メダカがふ化するのは8月のお盆までとなっています。夏の終わりを感じます。

昨年、スズムシ(雄雌4匹ずつ)をいただきました。そのスズムシをふ化させたら100匹以上に増えました。

庭に離すか、誰かに差し上げる予定です。なんか、秋の気配を感じます。

・・・・

そう、「ずつ」と「づつ」のどちらが正しいのかです。つい間違えてしまいそうな言葉です。

一般的には、「ずつ」を使うのが原則として正しい、とされています。

多くの辞書やNHKにおいても「ずつ」が使用されています。

「づつ」の表記も日本語として間違いというわけではありませんが、履歴書や公的文書などに記載する際には避けた方がよいとのことです。*雑学でした。

 

Hiro