天気図
高校か中学の時か忘れたが、夏休みの宿題で、天気図を作らされことがある。NHKのラジオで朝早く、経度・緯度とその地点でのへストパスカルが放送されるので、テープレコーダで録音し、そのデータを元に、地図に記録して線を結べば出来上がりだ。
私は丁度、台風が来る頃に作成したため、渦巻きを書くのが、楽しかった。一週間ぐらいは記録しただろうか。
すくなくとも天気図ぐらいは読めるようになってほしい。一般常識として。
かくゆう私は、天気図は読めるが、地図が読めない。地図を持って行っても、方向音痴のため、必ず道に迷ってしまう。って、だめじゃん!
よって私は、人のことをあれこれ言える分際ではないのである。
後記
今日行ったら、障害調査に必要なマシンだけ復活していた。明日の午前中には対策会議。今日の午後にはインフラも復旧した。今は、皆、自分がやれることをやろうじゃないか。。。
高校か中学の時か忘れたが、夏休みの宿題で、天気図を作らされことがある。NHKのラジオで朝早く、経度・緯度とその地点でのへストパスカルが放送されるので、テープレコーダで録音し、そのデータを元に、地図に記録して線を結べば出来上がりだ。
私は丁度、台風が来る頃に作成したため、渦巻きを書くのが、楽しかった。一週間ぐらいは記録しただろうか。
すくなくとも天気図ぐらいは読めるようになってほしい。一般常識として。
かくゆう私は、天気図は読めるが、地図が読めない。地図を持って行っても、方向音痴のため、必ず道に迷ってしまう。って、だめじゃん!
よって私は、人のことをあれこれ言える分際ではないのである。
後記
今日行ったら、障害調査に必要なマシンだけ復活していた。明日の午前中には対策会議。今日の午後にはインフラも復旧した。今は、皆、自分がやれることをやろうじゃないか。。。