あなたといるとね
体の芯が熱くなるの
愛とか恋とかどうでもよくて
ただセックスがしたくてね
あの頃のあたしね
まるで早熟の果物のようだった
だから早く熟れようと思って
焦ってた
でもそんな必要なかった
時がくれば
果物なんてみんな熟れて
腐っていく
でも後悔なんてしていないよ
早熟は早熟で
それなりに青春してた
熟れていく果物も
それなりの時間を過ごしたんだって
今は思えるようになった
台風に備えて goo.gl/X9wdk8
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月22日 - 00:03
今日は江戸川乱歩の誕生日。そこで懐かしの天地茂扮する明智小五郎の「江戸川乱歩の美女シリーズ」全25作の予告編をどうぞ。google.co.jp/url?sa=t&rct=j…ぼくが社会人一年生ぐらいのときに放映されていたかな。その年でも、母親と一緒に見るのがけっこう恥ずかしかったw。
— 風間賢二 (@k_kazama) 2017年10月21日 - 20:38
@k_kazama @atomotheart 大好きでした。天地茂の明智小五郎渋かった。。。懐かしい。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月22日 - 00:10
接空間について、この川平先生の講義ノート応用の人にも分かりやすいなぁと思った。(モチベーションが具体的に書いてあるので。。)
— Haru Negami (@haru_math) 2017年10月22日 - 15:41
math.titech.ac.jp/~kawahira/cour…
ブログを始めたぶな!Python で実装しながら可換環論を勉強していく、新しいスタイルのプログラミング数学ブログぶなよっ! #はてなブログ
— グレブナー基底大好きbot (@groebner_basis) 2017年10月22日 - 13:40
第1回 環の定義 - Pythonで学ぶ「プログラミング可換環論」 groebner-basis.hatenadiary.jp/entry/2017/10/…
いや、このベンダーの「固有値がリーマン・ゼータのIゼロ点の虚数部の列と同じになるハミルトニアン」の話、本当だったら本当に本当に大変なことで、エルミートなハミルトニアンの固有値実数だからこれでリーマン予想が「物理系を使って証明」になる。そんで「ベリーの聖杯」といわれるわけね。
— 全卓樹 (@Quantum_Zen) 2017年10月22日 - 11:33
「仕事ではじめる機械学習」の宣伝のために、書籍に入れる予定で落ちたコラムをWebで公開しました。
— ところてん (@tokoroten) 2017年10月22日 - 00:56
「『人工知能でいい感じの成果を出してくれ』という偉い人の脳内はどうなっているのか」
medium.com/@tokoroten/%E4…
機嫌が悪く候 goo.gl/ii3h5V
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月22日 - 22:35