Sex like Dinner
A子の
胸は手のひらに
丁度収まる大きさで
腰はくびれ
おしりはきゅっと上がってる
おしりきゅっと上がっているのは
とてもキュートだ
久しぶりに会ったA子は
明るくて優しかった
恋人じゃなくて友だちだけど
セックスはする
まるでディナーを楽しむ感覚で
僕たちはセックスするのだ
A子とは最後にキスして別れた
まるで食後のデザートを楽しむように
ロス・タイム goo.gl/VxAnhh
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年1月9日 - 00:09
望月新一氏の宇宙際タイヒミューラー理論の本格的なサーベイ論文を、一番の理解者である山下剛氏が書き続けて「四年」の歳月が経ち…ついに2017年夏!脅威の論文圧縮率(約半分)に加え、新たな視点を内包する、IUT解説の本命バイブル誕生!
— math_jin (@math_jin) 2017年8月31日 - 18:16
kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/DOCUMEN…
レフシェッツ不動点定理
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年1月9日 - 11:41
ejje.weblio.jp/content/Lefsch…
ポアンカレーホップの定理
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年1月9日 - 12:15
mathsoc.jp/publication/tu…
Jimi Hendrix - Hey Joe Very Rare Version!!! youtube.com/watch?v=RZcW_T…
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年1月9日 - 19:13
かっこええ!
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年1月9日 - 19:16
The Jimi Hendrix Experience - Foxey Lady (Miami Pop 1968) youtube.com/watch?v=_PVjcI…
R=T定理の仕組みとその応用 by 安田 正大
— シュヴァリエ (@maelstrom10302) 2018年1月9日 - 18:54
kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/koka…
#フェルマー予想
自立支援医療受給者証更新手続き
今日は6時半起床。
朝一で市役所へ行き、自立支援医療受給者証の更新手続きに行きました。
以下読書。
・「工学部で学ぶ数学」
(千葉逸人著)(P.201/383読了)
・「コホモロジー」
(安藤哲哉著)(P.49/183読了)
・「ラマヌジャン探検」
(黒川信重著)読了(祝)
「工学部で学ぶ数学」は、第4章複素関数論の線積分、ローラン級数展開、留数定理を学んだ。
「コホモロジー」は、ポアンカレの双対定理、レフシェッツ不動点定理、ポアンカレ-ホップの定理を学んだ。
---------------
レフシェッツ不動点定理 - Wikipedia
ポアンカレ-ホップの定理(結構分かりやすくて面白いです)
---------------
「ラマヌジャン探検」は読了(祝)。
で、リーマン幾何学を学ぶのに必須であるテンソルについての文献。
---------------
テンソルとは何か、なぜテンソルという概念が必要となるのか
---------------
色々と迷っていますが、以下の本を読もうかなって思っています。
・「群と表現」
(吉川圭二著)(P.34/237読了)
・「微分・位相幾何学」
(和達三樹著)
変わるかもしれませんが。。。
寝る。