ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

smile

2018-09-03 21:00:41 | 日記

smile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Come on girl.

2018-09-03 20:32:56 | 日記

Come on girl.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪役

2018-09-03 19:54:48 | 日記
悪役
 
朝5時起床。今日は月曜日。雨のち曇り。
 
朝食後、散歩、筋トレ、新聞を読むというルーチンワークをこなしました。
 
今日のリワークは"認知行動療法"と"ナラティブ"でした。
 
"認知行動療法"では完全主義者であるメリット・デメリットと合理的思考について検討・発表した。
 
色々と考えているうち、完全主義者であるメリットってあまりないなあって思ってきた。
 
リワークスタッフ(臨床心理士)は成長期の体験が完全主義者を作るといった論文があるとコメントしていたが、
 
姉貴とは話をしていて、両親とも時間と約束には厳しい人だったことを思い返してみて、やはりそうかという感じだった。
 
次回、"信念とメリット・デメリット分析"をやるので、Meの完全主義者的思考を粉々に粉砕してほしいと思った。
 
"ナラティブ"は両親とも辛いことを表に出さずに暖かく育てられた方でワーカーホリックでうつ病になった方の発表だった。
 
トラウマもない家庭に育っても、両親の辛いことを表に出さない性格を受け継いでしまい、
 
辛い時でも意地になって"人の役に立つため"と、結局、自己開示できないままストレスをため込み倒れたのが休職原因だった。
 
やっぱり"人の役に立つため"とか"自分よりも他人を優先させる"とか、一見良い考え方のように見えるが、
 
実は自分を粗末にしていて、自分を大切にしなかったがために病気になってしまうケースって多いなと感じた。
 
自分もそういう思考をもっているため、気を付けなければならないなと感じた。
 
リワークが終わった後、別途リワークスタッフ(臨床心理士)と相談し、木曜日の"アサーション"の相手役で悩んでいる旨を伝えた。
 
結論から言うと、"アサーション"の発表者のためにも、相手が嫌がることも敢えて言って、きちんと自己主張しなさい、
 
これは相手のためでもあるし、ナカナカピエロさんのためにもなるんだからと言われた。
 
結局、俺が悪役になるのか、と呟いたら、リワークスタッフ(臨床心理士)は"自然ってよくできているわねえ"っと
 
手を叩いて笑っていた。まったく面白がっている場合じゃないというのに。。。
 
明日のリワークは"交流分析"と"ヨガ"です。火曜日が一番幸せな日です。頑張りまーす。
 
今日は以下の圏論の本を読み始めました。
圏論入門 (数学のかんどころ)   前原 和壽(P.12/204読了)
 
22時になったら寝る。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日(日)のつぶやき

2018-09-03 04:02:18 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする