ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気分上々

2013-05-15 00:04:41 | 日記
気分上々

今日は朝からアジトで「基礎と実践 Linuxネットワークプログラミング」を読み、お昼ご飯を食べて、場所を変え、超まったりまったりタイムを過ごして、別のアジトで「基礎と実践 Linuxネットワークプログラミング」P.100/399(Chapter 3/13)読了。と同時に「マネー資本主義 暴走から崩壊への真相」(NHKスペシャル取材班)も順調にページが進む。今日は頭痛が全くなし。

調子に乗ってBOOK OFFでバカ買いしてしまった。

買った本のリスト
「リーマン予想は解決するのか?」(黒川信重 小島寛之著)
「Googleを支える技術」(西田圭介著)
「24時間365日サーバ/インフラを支える技術」(共著)

Oh my God! バベルの塔は高くなるばかり。いつか神の怒りを受けるような気がする。

後記
昔、会社の英会話教室で英語を学んでいたとき、何かある度に、Oh my God! Oh my God!と連呼していたら、naitiveな先生から苦笑されました。英語は上達せず、マスターしたのはアメリカンジョークでした。

続後記
映画「青い鳥」を見ました。いじめとは何か、本当に考えさせられる映画でした。是非、見てほしい。ラストシーンで号泣してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病み上がりで御免

2013-05-14 00:02:28 | 日記
病み上がりで御免

今日は心療内科に通院。先週後半から頭蓋骨が割れんばかりに頭痛がひどく死ぬかと思いましたと言ったら、薬を減らしたことによる影響かもしれないと言われ、一週間要経過観察にしますと言われました。取りあえず、まだなんとなくフラガール。

そして壊れたMeのウィルコムW-ZERO3を最寄りのウィルコムセンターへ。これ治んなかったらauになっちゃうんで頑張って!と店員に言い残し、アジトへ。「基礎と実践 Linuxネットワークプログラミング」P.45/399読了。

さて午後6時から給湯器交換事件の打ち合わせ。姉貴と事前に口裏を合わせておき、丁重にお断りを。。。姉貴に感謝。

夕飯とシャワーを済ませ、BSプレニアムでジャッキーチェンの「タキシード」を見ながら、このブログを書いてます。。。カカ。。。

眠い。。。何かまた頭痛になりそう。バ、バ、バファリン飲んで寝るべし。って、Princeの曲で踊っていたら、Meのバデイがホットに。。。寝れねーじゃん!クールダウンしたら、このブログupして寝るっす。。。ケケ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス給湯器交換事件

2013-05-13 00:39:12 | 日記
ガス給湯器交換事件

その後、お風呂のリフォームの件で、姉貴に相談したところ、そんなのおかしいと言われ、知人からも、同じようなメールが送られてきて、とたんに気弱になってしまいました。

姉貴からは、あんたはそう言うところが甘いと言われ、月曜日の見積もりの打ち合わせに姉貴が同席してくれることになり、”そんなのあたしが断ってやる!”と言ってくれました。知人からも”もっと精神的にタフにならないと。”と言われ、改めて自分の甘さが分かりました。

早く火曜日になってほしいと祈っています。。。カカ。。。

後記
週末から続く頭痛が一向に治らない。バファリン飲んでるのに。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス給湯器交換工事

2013-05-12 00:04:35 | 日記
ガス給湯器交換工事

最悪です。

今日は雨。朝から調子悪く頭痛。。。

午後2時からガス給湯器交換工事の予定。

当日払いのお金を用意し忘れたのを午前中に気がつき、急いで銀行に行き、お金を下ろしたが、これは悪夢の予兆でしかなかった。

午後2時、一人の作業員が来て作業開始。慣れていないのか作業が遅れる。2時間の予定が予定通り終わらない。2時間を過ぎてから、主任が来て加勢して、ようやく午後6時に作業が終わり、やれやれと、新しい給湯器に満足。お風呂の追い炊きや足し湯、足し水、呼び出し(独り者だからいらないけど。。。)など、以前にはなかった機能に嬉々として、猿のように喜んだが、その後、地獄に突き落とされることを知る由もなかった。

最後に給水管洗浄やりますと言われ、洗面所や台所、風呂、トイレと順に水圧をかけてやったところ、風呂で錆びが発見。これ水漏れ寸前です、対処方法は風呂のリフォームしかありませんと言われ、その工事費用を聞くや、卒倒しそうになった。

月曜の夕方、見積もり持ってきますんで、と言われたが、既に頭の中はゲル化状態。。。カカ。。。

取りあえず、一回風呂のリフォーム経験のある姉貴に相談。そこで長年愛用してきたウィルコムのスマフォ W-zero3のタッチパネルが全く機能しないことが判明。壊れた。。。(泣)

今日1日全てが悪夢であってほしい。今日は、このブログをupしたら、バファリン飲んで寝ます。。。ケケ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんより

2013-05-11 00:06:29 | 日記
どんより

今日はMe、調子悪いっす。なんか昨日ほとんど寝れなかったし。何故か。。。

今日は朝から洗濯。その後、書斎で「日経Linux Linuxカーネル徹底理解」を読み、午前9:30に読了。しばらくだらだらして、お昼を食べに外へ。

昼食後、アジトで「基礎と実践 Linuxネットワークプログラミング」(あきみち著)をP.24/399 (Chapter 1/13)まで読了。その後、しばし在日外国人の現状をリサーチ。

頭痛がしてきて帰宅。洗濯物を取り込み、バファリンを飲んで寝る。夕方起きて角質取り&シャワー&角質取りみたいな。。。何故かむちうちみたいになる。顔を右に向けると右肩の辺が痛くなる。

午後7時のNHKのニュースを見た後、ソファでにになる。老人みたいっすね。そして今、何故か絶妙なタイミングで起きて、このブログをUp ! どんよりの一日でした。。。カカ。。。

再び、お寝んねっす。。。ケケ。。。

後記
明日雨だけど、午後2時から、ガスの給湯機の交換工事があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらばっ角質!

2013-05-10 19:52:11 | 日記
さらばっ角質!

注意:食事中は読まないでください。

ネットで情報を仕入れ、”さらばっ角質!”を購入してみた。あかすりで足裏鮫肌の汚名を返上したのは記憶に新しいが、実は足裏の角質が取れるという”さらばっ角質!”ってーのをAmazonで買って試していた。

”さらばっ角質!”はビニールでできた履物が両足分入っており、その中にはローションが入っている。45分間それを履き続け、洗い落としておくと、5~7日後に角質が取れ始め、約二週間でつるつるになるというのだ。

すっかり忘れていたが、今日足裏を見てびっくり。ちょっと強くこすると、角質がぼろぼろ、ぼろぼろ取れ始め、さらにシャワーを浴びた後もぼろぼろ、ぼろぼろ取れ始め、ほぼ8割方、つるつるに。これでさらに足裏鮫肌の汚名を返上することに。。カカ。。。

なんか癖になりそうです。。。ケケ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Next Step

2013-05-10 00:03:33 | 日記
The Next Step

今日は朝からアジトで「日経Linux Linuxカーネル徹底理解」をP.142/194まで読了。今週中には読了したい。

久しぶりにインターネットでコンピュータや他のことについてググってみた。何となく自分の立ち位置がよく分からなくなってきたからである。

まずIA64アーキテクチャの勉強はpriorityを下げてもいいような気がしてきた。 X86 (IA32) だけに注力すべきと判断。あとカーネルだが、一般的な概念を説明しつつもLinuxに特化したものを勉強した方がよいのではないかということ。そして長年苦手にしていたネットワークの勉強のpriorityをあげることを考えた。具体的な教材は「基礎と実践 Linuxネットワークプログラミング」(あきみち著)とした。

もうひとつはもうちょっと社会問題について深堀りした本を読もうかなっと思い始めた。ニュースだと単発で終わってしまうのだが、もうちょっと原因やプロセスについて書かれた本だ。これについては「マネー資本主義 暴走から崩壊への真相 NHKスペシャル取材班」(新潮文庫)とした。リーマンショックについて、もっと知りたいと思ったからである。

まあ、Meは気分屋なんで、ころころ変わるかもしれませんが、あしからず。

後記
100円ショップで万歩計を買いました。心療内科の先生の勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jump Up !

2013-05-09 23:16:07 | 日記
Jump Up !

なりふりかまわず
ブチかましてやろうぜ!

くだらないハードルなんて
蹴散らしてやろうぜ!

おれたちがルールなんだって
思い知らせてやろうぜ!

青空の中へ宙返りして
だれよりも高く跳んでやるんだ!

Jump Up ! Jump Up !

後悔する前に帰った方がいいぜ!
誰がなんと言おうとおれがキングだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融めぐり(住所変更)

2013-05-09 00:04:02 | 日記
金融めぐり(住所変更)

今日は朝から、コンピュータの勉強を全くする気が起こらず、今までサボっていた金融機関の住所変更をすることにした。Meのお金は複数銀行口座に分散管理しているため、数件店舗を回らねばならなかった。

その中のとある銀行で、ちょっとしたトラブルがあった。番号札を跳ばされたのである。通常このようなことは起こらないため、まあシステムがいかれているんだろうが、しようがないから受付で立っている担当者にその旨を伝えた。そうしら、配慮して直接番号札の番号でお呼びしますからお待ちくださいと言われたので、しばらく待っていた。

やっと呼ばれて、”どうもすいません”と受付の女性は謝っていたが、Meは、そんなこともあるだろうと思い、”いやいやまあまあ”と言って手続きをしてもらっていた。そうしたら、隣にいた兄ちゃんも跳ばされたらしく、窓口の受付の女性にクレームを付け始めた。

”番号跳ばされてるけど、どうなってんだよ、てめえ!説明しろよ!説明!”と啖呵を切り、窓口の女性は動揺しながらも、”今すぐお呼びして手続きさせていただきますから”と言うも、兄ちゃんの怒りは解けず、”そんなこたあ、聞いちゃいねえんだよ!どうなってるんだって聞いてんだよっ!”と兄ちゃんの怒りは一向に収まらず、受付の女性も対応できないため、後ろからクレーム処理担当の男性が出てきて一生懸命謝っていた。男性は明らかに怒られ役担当の気弱な男性で、Meがその銀行を後にした時もまだ隅の方で怒られ続けていた。まあ運が悪いとはこういうことを言うのかもしれない。

もう一つ。住所変更中に別窓口に行ってくださいと突然言われた。Meはピーンときた。明らかに投資相談の窓口だ。Meはその窓口の女性に開口一番、”株も債権もやらないよ、元本保証以外は絶対やらないから。なぜなら汗水流して働いたお金だけが本当のお金だというのが、Meの人生のポリシーなんで。”っと言ったら、窓口の女性は絶句。Meはケタケタ笑いながら、窓口を後にした。。。カカ。。。

ってな感じで、Meの面倒な住所変更は終わった。普通に終わるかなと思っていたが、やはり珍事は起こったのである。

後記
「日経Linux Linuxカーネル徹底理解」をP.122/194まで読了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパコン世界一奪還へ

2013-05-08 20:33:32 | 日記
スパコン世界一奪還へ

ついに文科省が動き出した。まとめ読みして気がつかなかったが、5月6日(月)の朝刊の見出しである。2020年稼働を目標に「京」の約100倍の演算速度をスパコンを開発すると発表したのである。

前回の「京」は世界一を記録したが、今は3位。蓮舫議員が”何故2位じゃだめなんですか?”と発言して予算が削減されそうになったのは記憶に新しい。

しかし「京」の予算が1100億円、今回は1000億円と報じられているが、一体何処が入札するか見物。技術的にはいいが、儲からなければ企業は意味がない。こういうところ、文科省はちゃんと考えているのかね?こういうところもちゃんと計画してもらわないと、企業はもう手をあげないんじゃないかな。

時代はもうかなり様変わりしているのだから。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする