気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

プロポ購入

2008年02月05日 | 日記
PCM9X Ⅱ Limited
以前から迷っていたがプロポの購入を心に決め
2月2日に注文をした。
そして本日、プロポを手に入れた^^
プロポを買うなんて最近までは思っても居なかったし
ラジコンも空物はもうやらないと思っていたのだが^^;
ケーブルTVでの「エアー・ウルフ」の放送が
そして、FMSを知ってこれで楽しんで居たのがきっかけで
King2を購入。
ま、適当に遊ぼうか、試しに安い機体だし飛行でも試してみるかな?
の気持ちだったけど^^;

購入のプロポ選択には、かなり迷った。
メーカーはJRかフタバか。
この2社でかなり違いを感じたのは商品ラインナップ。
現在のカタログなどを見ると、商品点数などは
圧倒的にフタバが勝っているように見えた。
また、純正以外の物でもフタバ対応の物が多いように感じた。
特に電動機関係で使いたいような物がフタバには多いように感じる。

JRに関しては、商品ラインナップ数も少なく、
どちらかと言えばエンジン向きが多いのだろうか?

サンワに関しては今では電動カーがメインなのだろうか?
いまいち空物にはぱっとしない感じも有る。
商品ラインナップもいまいちの感じがする。

で、結局それでも自分の中には
ラジコン・ヘリと言えばJRのイメージが根拠も無く有る(笑)
なので、今回。
JRのPCM9X Ⅱ Limitedを購入する事に決めた。
これの決め手はバックライト!
やはりバックライトは有ってほしい。
そして、自分はJRのデザインが好きだから(笑)
機能的にはJRだろうがフタバだろうがそんなに変わらないだろうし
変わったところが有っても自分では使いこなせないだろうし^^;

RS77S
で、King2に乗せる為に受信機も軽めの物を購入した。
RS77Sだ。
大きさはKing2付属のEK2-0420Aよりも小さいが、重量が2グラムほど重い。
JR製で無くPPM方式の物で有ればもっと安くあるがとりあえず今回はKing2用でこれを購入。

久しぶりのプロポで嬉しくて仕方がない^^
包装ビニール
ちなみにプロポが入っていたビニール袋をお面に出来ないかと被ろうとしたのは
自分だけでは無いだろう?(笑)