気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2012 年1月2日フライト日記

2012年01月02日 | 日記
新年あけましておめでとうございます。

今年も楽しくRC出来れば良いですね^^

昨日に宮参りを済ませて、今日はゆっくりです。
お昼過ぎからちょっと鳥羽市に行く事に♪
といっても、確認の為のテスト飛行です。

今日はこの2機。

スーパーボイジャーEとBelt CP V2です。

「スーパーボイジャーE 4セル 第七十八回飛行」

この機体、あまり飛ばさないうちに年数だけが過ぎています^^;
購入した時のリポ、サンダーパワーのリポもパワーが出なくなり
ホバリングも怪しい状態になってきました^^;;
で、新たにリポを新調。

KYPOM K6 14.8V 3300mA です。
購入する時に、もう少し容量の大きい物をとも思ったのですが
重心バランスの事も考えると、丁度これで良いかなと^^;
売値は1本五千円ほどなので、2本購入。
飛ばす場所の事も有り、
この機体も今後、飛ばす回数が増えそうですしね。

風はかなりありますが、この機体で有れば少しは飛ばせそうです。
で、ホバリングからちょっとだけ上空。
上の方はかなり風も強く機体が簡単に持って行かれますので
無理せず調子を見る程度。
やっぱり新しいリポはパワーが全然違いますね♪
ちょっとご機嫌です♪
未だに取れないテールの微振動を除けば^^;;

「Belt CP V2 第三十五回飛行」

そして、風が強いのでこの機体は今日は止めようと思って引き上げる事に。
でも、少しでもと思って家の近くで確認飛行です。
この機体のトラッキングのずれが恐ろしくずれまくり。
今日も色々とやってみてのテスト飛行ですが
結局何も変わらずです。

ヘッドはBelt CP Xのセンターハブをメタルにした物。
どうもトラッキングが合いません。
で、試しに元々付いていたヘッドに交換して、
トラッキングの確認をしました。
そちらではそれ程のずれも無く、使用できる範囲です。
仕方が無いので、ヘッドは純正の物を付けておく事にしました。
これで何とかBelt CP V2でも練習が出来ます^^

さて、今日年はJR大会の初級にもでましたので
出来れば今年は中級に出れればと思っています。
欲を言えば、B級もですが。
B級だとヒロボー大会が参加しやすいかな??
なので、ヒロボーの機体も手に入れないと、という事で
ちょっと難航しそう。

飛ばす場所もそうですが、色々厳しい一年になりそうです(*_*)