連休2日目。
今日は新年あいさつも兼ねて
関に行く事にしました。
持ち込んだ機体は、SV4、King3、AST2です。
先ずは指慣らし飛行で、SV4です♪
とりあえず、直線飛行とロール。
そしてストールターンの練習。
ストールターンは苦手です^^;
目の前でやるとエルロンとラダーを間違えそうになります^^;
今日、上空を流してみて思ったのは
直線のスピードが出ていなかった事。
助走距離が短い為かなぁ、、、。
今日は受信機を交換してきました。
RD631からRD635です。
E-SKYの純正のプロポセットからJRの送受信機に変えてから
時々テールが回ろうとしていました。
本日確認した限りでは、同じような現象は再現せずです。
これでしばらく使ってみる事にします。
そして、久しぶりに飛ばしてみましたが
King2のBelt CP Xヘッドの物と比べると扱いにくい機体です^^;;
背面にも入れて見ましたが、3Dのモードではパワー不足に感じます。
このリポも1年半ほどなりますが、駄目になってきているのかなぁ。
本日、外で充電しましたが
冷えた状態での充電だったので、上手く入らなかったのかも??
今日はエンジンの再度の調整をする事に。
未だに悪戦苦闘。
とりあえず練習も兼ねて3タンク。
今月はお正月に色々入り用でしたので
燃料は節約です(汗)
ちゃんと練習するのは約1カ月ぶりくらいかな??
やっぱりやらないと全然駄目ですね。
上空も練習したいし場所探しもしないとね。
まぁ、ゲリラで適当にやっていくかな^^;;
送信機を2.4Gにしておいて良かったです♪
今日は新年あいさつも兼ねて
関に行く事にしました。
持ち込んだ機体は、SV4、King3、AST2です。
先ずは指慣らし飛行で、SV4です♪
「スーパーボイジャー E 第八十回飛行」
しばらくはこの機体で上空練習かなぁという感じ。とりあえず、直線飛行とロール。
そしてストールターンの練習。
ストールターンは苦手です^^;
目の前でやるとエルロンとラダーを間違えそうになります^^;
今日、上空を流してみて思ったのは
直線のスピードが出ていなかった事。
助走距離が短い為かなぁ、、、。
「King3 第二十一回飛行」
そしてこちらは久しぶりにKing3です。今日は受信機を交換してきました。
RD631からRD635です。
E-SKYの純正のプロポセットからJRの送受信機に変えてから
時々テールが回ろうとしていました。
本日確認した限りでは、同じような現象は再現せずです。
これでしばらく使ってみる事にします。
そして、久しぶりに飛ばしてみましたが
King2のBelt CP Xヘッドの物と比べると扱いにくい機体です^^;;
背面にも入れて見ましたが、3Dのモードではパワー不足に感じます。
このリポも1年半ほどなりますが、駄目になってきているのかなぁ。
本日、外で充電しましたが
冷えた状態での充電だったので、上手く入らなかったのかも??
「エアースキッパー TYPE2 2号機 164~166回飛行」
久しぶりのAST2です。今日はエンジンの再度の調整をする事に。
未だに悪戦苦闘。
とりあえず練習も兼ねて3タンク。
今月はお正月に色々入り用でしたので
燃料は節約です(汗)
ちゃんと練習するのは約1カ月ぶりくらいかな??
やっぱりやらないと全然駄目ですね。
上空も練習したいし場所探しもしないとね。
まぁ、ゲリラで適当にやっていくかな^^;;
送信機を2.4Gにしておいて良かったです♪