King2のテールベルトの外れるというトラブルが有る。
自分の機体では最近はずれた事がないけれど
予防策はしておいた方が良いと思い。
今日、工作をした。
ベルと外れで一番手っ取り早い対策としては
テンション・ローラー部にワッシャーを挟んでローラー自体を下方向にずらす方法がある。
テンション・ローラーにワッシャーを挟むという事は、
強度的にも不安だった。
なので自分流の調整方法。
ブルト・プーリーの廻りとめのピンが入る部分を下方向に削って
ピンがもう少し中に入るようにした。
削る深さはおおよそワッシャー1枚分位。
今回、厚さが0.7mm程のワッシャーを使うので
その分だけ下にピンが入るように削った。
そして、出来上がったプーリーを取り付けるのだけれども
内径5mmのワッシャーを追加で入れた。
これによりかなりプーリーの位置とガイドローラーの位置関係が良くなった。
そして、この部分での負荷は思ったよりも有るので
ローターの回転も滑らかになった。
欲を言えばもうあと0.3ミリ位、ワッシャーの厚みを増やせればよいかなと思う。
もしくはそれ位であれば、テンションローラーの所にワッシャーを挟んでも良いかも知れない。
ちなみに今日、この対策がなされているであろう部品を注文した。
と言っても、E-SKY純正部品では無い。
クイックが出している部品のようで。
「そら工房ドットコム」扱いの部品だ^^
今回の改造、部品代だけならワッシャー1枚で10円くらい。
クイックの部品だと1500円。
自分の機体では最近はずれた事がないけれど
予防策はしておいた方が良いと思い。
今日、工作をした。
ベルと外れで一番手っ取り早い対策としては
テンション・ローラー部にワッシャーを挟んでローラー自体を下方向にずらす方法がある。
テンション・ローラーにワッシャーを挟むという事は、
強度的にも不安だった。
なので自分流の調整方法。
ブルト・プーリーの廻りとめのピンが入る部分を下方向に削って
ピンがもう少し中に入るようにした。
削る深さはおおよそワッシャー1枚分位。
今回、厚さが0.7mm程のワッシャーを使うので
その分だけ下にピンが入るように削った。
そして、出来上がったプーリーを取り付けるのだけれども
内径5mmのワッシャーを追加で入れた。
これによりかなりプーリーの位置とガイドローラーの位置関係が良くなった。
そして、この部分での負荷は思ったよりも有るので
ローターの回転も滑らかになった。
欲を言えばもうあと0.3ミリ位、ワッシャーの厚みを増やせればよいかなと思う。
もしくはそれ位であれば、テンションローラーの所にワッシャーを挟んでも良いかも知れない。
ちなみに今日、この対策がなされているであろう部品を注文した。
と言っても、E-SKY純正部品では無い。
クイックが出している部品のようで。
「そら工房ドットコム」扱いの部品だ^^
今回の改造、部品代だけならワッシャー1枚で10円くらい。
クイックの部品だと1500円。
はぁ~、ようやく明日からお盆休みです。が、町内の用事等がありまして、ん~練習、ほんと早朝ぐらいしか出来ないかな?って感じです。
ナカニャンさんは、みなさんといつもの飛行場ですか?明日も天気が良くて暑くなりそうですね。
昨日のレス、ありがとうごさいました。やはり、子供のころの記憶は、ゴッチャになってますね、エアーウルフの第二シリーズ(たしか、ストリング・フェロー・ホークの兄さんが生きて還ってきて、ホークのあとをついでくだったかな?)ほとんど見てないです。ナイトライダーありましたね、80年代、懐かしいものばっかり、思えば始めてホビーラジコンを買ったのを思い出しました。今、復刻版がありますが、『タミヤ・スバルブラット』お年玉で買いました。友達が『マイティーフロッグ』を持っていて、そのまねです。走りは、ベヤリングを使ってないため雲泥の差でした。それを思うと、KING2はそれより低価格、高性能、技術の進歩はすごいと改めて思います。
今日も、仕事前と夕方、練習しました。今日は無事、帰還しました。夕方練習の時、広場にキャチボールしている親子がいましたので(普段だれもいないのに)、おとなしく横ホバの練習していたら、風に流されたので、そのリカバリーをしました。ちょっとスティックワークが大きくなり、機首が大きく上下に動いたとき『すごい、アクロバットやってるー』と聞こえました。落さないように必死にあがいてただけなので、メチャメチャ恥ずかしかったです。
明日(13日)から、お盆休みのようですね。
休みと言っても普段できていない事などをこの機会にと思うと、なかなかラジコンも出来ないですね^^;
私は明日は皆のところで飛ばすつもりです。
ただ、どうかなぁ。
ここのところ風が強いので、King2が出来るかどうかです。
山の頂なので風が強い時は「簡単ターブ」が飛びそうになりますから^^;
とりあえず今回は3回は落としても良いように部品を揃えました(^^;
80年代、70年代はいろいろ夢が持てる作品が有りましたね。
まぁ、今の世代は今でそういう物がきっとあるんだろうと思いますが。
技術の進歩はラジコンに於いても著しいものがありますね^^
バッテリーの小型大容量、ブラシレスモーターの登場、そして小型受信機、サーボ
そしてヘリでいえば半導体を用いたジャイロ。
昔のコマジャイロじゃKing2には酷ですしね^^;
今日の練習は無事に帰還のようですね。
今日も風がけっこう有ったのでは無いでしょうか?
風が有るとどうしてもじたばたした感じになると思いますよね。
自分は操作に必死なのに外部からは違う見方で見られるというのも有りますね^^;
でも、今日は壊さなかったのが何より。
連休中に壊してしまうと部品が手に入らない可能性も有りますから。
自分も明日からの前半は慎重派です^^;