goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

King2 サーボ EK2-0508

2008年08月12日 | E-SKY KING2
EK2-0508 EK2-0500
左:EK2-0508 右:EK2-0500

E-Skyの新しいサーボ、EK2-0508が届いた。
EK2-0508はデジタルサーボと言う事だ。
まぁ、King2クラスのヘリでデジタルサーボの恩恵は感じられるのかどうかは分からない^^;
多分、変わらないと思うけど^^;

EK2-0508とEK2-0500のスペック比較
  EK2-0508 EK2-0500
重量 7.5g 8g
電源 DC5V±1V DC4.8V
スピード 0.1 sec/60° 0.12 sec/60°
トルク 1.0Kg/cm 1.3Kg/cm


EK2-0508はEK2-0500と比べて
重量が0.5g軽く
スピードがわずかに早く
トルクが少なくなった。
と言う事です。

で、実際に動作させてみると、動きが滑らかで、
スティックの細かい動作にもについてくる感じ。

また、サーボ動作時に負荷をかけてみたけれど
ビビビビビビ~~とEK2-0500ならビビる感じになるけれど
そういうのも少ない。
デジタルサーボ特有な感じの反応かな??

そして、ガタについてはEK2-0500とさほど変わらず。
このあたりがもうちょっと良くなればなぁ。

今回、試しにテールサーボに使うつもりだけど、
スワッシュサーボ用にも使ってみたい気がする。
ただ、トルクが1.0gと言うところが気になるところ。

2008年8月12日更新
また交換ギアについては、EK2-0500と同じく、
EK2-0500Cギアセットが使えるという事をSEKIDOさんに確認をした。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« King2 テール・プーリー | トップ | 8月13日 フライト日記 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (atu)
2008-06-06 02:27:49
こんばんは、ナカニャンさん。
atuです。おじゃまします。レスありがとうございます。そうですね、何事もチャレンジですね。がんばって修理してみます。(来月なんですけど・・・。)
あっ!デジタルサーボですね!自分も気になっていました。価格も安い、お小遣いが少ない自分にはもってこいです。
では、また来ます。おやすみなさい。
返信する
Unknown (えりりん)
2008-06-06 23:36:10
このサイズのサーボなら 小型飛行機にも使えそうだね~ 攻める機体には 良いかもしれないですよ 壊れる時は 木っ端微塵の 世界ですしね(笑)
返信する
Unknown (nakanyann)
2008-06-07 18:18:44
こんにちは。
夕方に書いています^^
このデジタルサーボは価格的にも良いかなぁと思いますね^^
これで、もう少しガタが無ければ良いのですけど。
まぁ、そうすると価格が上がるかな^^;
この位のサーボは自分の財布にも優しくてGood!です。

こんにちは、えりりん様
デジタルサーボでこの価格帯は少ないので、
良いかなぁと思っています。
でも、このクラス小型飛行機、ヘリにデジタルサーボが要るのかぁ?と言うのが本音(笑)
返信する
Unknown (えりりん)
2008-06-07 22:03:09
飛行機には要らないね(笑)
ヘリは特に 120度スワッシュとかの機体なら 小型になればなるほど 必要かと思いますが・・・
返信する
Unknown (nakanyann)
2008-06-07 23:48:45
こんばんわ、えりりん様
サーボですがどうなんでしょうね^^;
King2はデジタルサーボ以前にノーマルの状態だとリンケージのガタが多いので、どうなのかなぁと思います。
たとえばピッチに関してですが自分の機体は4度のガタが有ります。
それに機体を留める場合も、風邪の影響で結構大舵になる事が多いですし、細かい動きが必要かどうか、、、。
King2クラスのヘリでCCPM等のスワッシュに使うサーボは、
スピードにばらつきが無ければ良い程度で良いんじゃないかと^^;
返信する

コメントを投稿

E-SKY KING2」カテゴリの最新記事