タイトル取りです(笑)
やりたいやりたいと思いつつ
なかなか出来ませんでしたが、やっと着手しました。
なかなか出来なかった理由が、Belt CP X の純正センターハブが
買おうとした時には既に売り切れが多かった為です。
で、やはりなかなか買うタイミングが合いませんでしたので
今回、純正以外の部品でメタルで出ている物を購入。
純正のプラ製センターハブの型を採って
メタル化しただけの物のようです。

定価1000円しません^^;
プラスチックのハブでも800円位ですから、まぁ良いか♪
そして今回、その他のメタル・パーツも購入。

今回このセットの中で使う物はメインローターグリップのみです。
その他の部品は後ほど交換していきます。
実はシーソーもメタルかしたかったのですが
純正部品と同型の物は値段が高いので断念。
それとその部分は壊れやすいのでプラの方が経済的ですし^^;

こんな感じになりました。
今回購入したメタルのセンターハブですが
シーソーのベアリングを入れる穴の径が僅かに小さく
ベアリングが全く入りませんでした^^;
なので、6mmのドリルで穴を広げました。
V2からXへの変更はセンターハブとヘッドのリンケージだけで良いようですね。
さてさてどう変わるのかな??
明日が楽しみ♪
やりたいやりたいと思いつつ
なかなか出来ませんでしたが、やっと着手しました。
なかなか出来なかった理由が、Belt CP X の純正センターハブが
買おうとした時には既に売り切れが多かった為です。
で、やはりなかなか買うタイミングが合いませんでしたので
今回、純正以外の部品でメタルで出ている物を購入。
純正のプラ製センターハブの型を採って
メタル化しただけの物のようです。

定価1000円しません^^;
プラスチックのハブでも800円位ですから、まぁ良いか♪
そして今回、その他のメタル・パーツも購入。

今回このセットの中で使う物はメインローターグリップのみです。
その他の部品は後ほど交換していきます。
実はシーソーもメタルかしたかったのですが
純正部品と同型の物は値段が高いので断念。
それとその部分は壊れやすいのでプラの方が経済的ですし^^;

こんな感じになりました。
今回購入したメタルのセンターハブですが
シーソーのベアリングを入れる穴の径が僅かに小さく
ベアリングが全く入りませんでした^^;
なので、6mmのドリルで穴を広げました。
V2からXへの変更はセンターハブとヘッドのリンケージだけで良いようですね。
さてさてどう変わるのかな??
明日が楽しみ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます