今日は、いつもの「花はな」さんで、「きりたんぽ鍋とワインの会」に参加してきました。
大阪の柏原にある「カタシモワイン」さんとのコラボ。
まずは「たこシャン」という、たこ焼きにあうスパーリングでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/8f83512f3902b5d3bef37634f6a74add.jpg)
すっきりした飲み口。
メインのきりたんぽ鍋もいい具合に出来上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/95c1129bd7df15e78815f12718b960a6.jpg)
次々とワインの栓が開けられて、その度においしいの連発。
全部で6種類飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/00/ce46eb9ebda0d5e3b8b4aed3d4a2fd38.jpg)
おっさんが特に気に入ったのは、最初のスパーリングと「合名山」というメルロー種の赤。
ボルドーのワインに負けていません。
もちろん〆は稲庭うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/88e8aa06e9f982956ac65510d97882ee.jpg)
料理やワインがおいしいのはもちろんのこと、ワインの作り手であるAさんの情熱が伝わってきました。
食事をするとき、その材料を作っている人、その料理を作っている人に感謝しないといけないことを改めて感じましたねぇ。
それらの食事で、我々の身体が作られているのですから。
とても充実した時間を過ごせました。
日本のワインもなかなか隅に置けない奴らです。
大阪の柏原にある「カタシモワイン」さんとのコラボ。
まずは「たこシャン」という、たこ焼きにあうスパーリングでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/8f83512f3902b5d3bef37634f6a74add.jpg)
すっきりした飲み口。
メインのきりたんぽ鍋もいい具合に出来上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/95c1129bd7df15e78815f12718b960a6.jpg)
次々とワインの栓が開けられて、その度においしいの連発。
全部で6種類飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/00/ce46eb9ebda0d5e3b8b4aed3d4a2fd38.jpg)
おっさんが特に気に入ったのは、最初のスパーリングと「合名山」というメルロー種の赤。
ボルドーのワインに負けていません。
もちろん〆は稲庭うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/88e8aa06e9f982956ac65510d97882ee.jpg)
料理やワインがおいしいのはもちろんのこと、ワインの作り手であるAさんの情熱が伝わってきました。
食事をするとき、その材料を作っている人、その料理を作っている人に感謝しないといけないことを改めて感じましたねぇ。
それらの食事で、我々の身体が作られているのですから。
とても充実した時間を過ごせました。
日本のワインもなかなか隅に置けない奴らです。
部外者ですが、めっちゃ嬉しいですわ(笑)
おすすめチェックしときます^_^
「たこシャン」はオススメ。
随時、ワイナリー見学もできるそうなので行きたいと思っています。