おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

2013年カレンダー

2012-11-30 01:44:13 | 元気の素
もうすぐ12月。

早いもので一年がまた経とうとしています。

この時期家の中に増えていくのがカレンダー。

頂き物が圧倒的に多いのですが、気に入って毎年買うものもある。

先日「アクマゾン」でポチッとしたのが、今日届きました。



「はっちゃんカレンダー 2013」

表紙からしてやられます。

猫好きのおっさんはもうメロメロ。

チラッと開くと、もうそこは「はっちゃんワールド」(そうとう熱が上がっております。ご容赦ください)。

あまりのかわいさに頬ずりしそうな(決してしませんです。カレンダーが汚れますから)勢いです。

これで一年間家の中が明るくなります。

新年の準備がひとつかたづきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し

2012-11-29 01:14:36 | 日記
秋というより、すっかり冬の様相のこの二日ほど。

とうとうおっさんは、コートを出してしまいました。

今日もいいお天気だったのですが、寒さに肩をすくめて歩いて角を曲がると、一面黄色。

落葉で道が埋まってました。

上を見上げると、



青空にすっくと立派ないちょうの木。

先日、紅葉を見に比叡山まで出かけたのですが、近所でもこんなにきれいな紅葉を見ることができました。

縮んでいた体が、思わずまっすぐになりました。

自然のパワーをもらった感じ。

とてもさわやかな気分になりましたよ。


けれど、この後仕事で湖北まで移動したのですが、新快速の暖房が効いていなくて震えながら帰ってきました。

お風呂でゆっくり温まって眠ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいものを食べたい…

2012-11-28 01:32:11 | おいしいもの
と、思ったので、いつもの北新地の「花はな」さんに行って来ました。

「いらっしゃい」と明るい声で迎えてくださいます。

カウンター席に着いて、お通しでビールを飲みながら、何にしようかと考えるときは実に楽しい。

小学生の時に、今度はどんなプラモデル(懐かしい響きです)を作ろうかと考えるみたいなもの。

壁のお品書きを見ていると気になるのが二品。

「わかさぎの天ぷら」と「鶏天」。

迷っていると、「ハーフで作りましょうか?」と言ってくださいました。

おっさんは、当然「お願いします」と素直な返事。

それがこれ。



後ろに並んでいるのは、カレー味、抹茶味、梅味、普通味のお塩。

おっさんはカレー塩が好み。

ここで日本酒に変更。



新政「特別純米酒 六號(ろくごう)」

秋田のお酒。

そして、



「墨廼江 純米吟醸 山田錦」

宮城県石巻市のお酒。

それぞれ味わい深い。

次いで、まだ秋刀魚を食べていなかったおっさんは、「灰干し さんまの開き」をお願い。



カリッと焼けていて香ばしくておいしい。

やはりプロの焼き加減は最高です。

〆は、「とり南蛮饂飩」。



鶏の出汁が利いていておいしい。


おいしいものと楽しい雰囲気を楽しみましたよ。

いつもわがまま言ってすみません。

おいしいものが食べたくなったら、おっさんにとっては外せないお店です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら好きでも…

2012-11-27 00:51:26 | おいしいもの
母親と座敷わらしのえび好きは、このブログでも何度か紹介した通り。

次の日にはえびが食べたくなくなるほど食べたいと言うので、作ってみました。



ソフトシェルシュリンプの唐揚げ。

それだけでは栄養が偏るので、温野菜のサラダ。

周りはカリッとしていて、みそがジューシー。

シンプルに塩とコショウだけの味付けです。

しかし、これで三人分なのです。

すっかり平らげてしまいました。

でも食べた後の座敷わらしの一言に驚愕のおっさん。

「これだけ食べても、明日食べるのは嫌ということないわ」

びっくりしましたねぇ。

まあ、おいしく食べてもらえたのだからいいとしましょうか。

みなさんは何をお腹一杯食べたいですか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんもクリスマス

2012-11-26 00:40:57 | 日記
世間の雰囲気に流されて、新梅田シティでやっている「ドイツクリスマスマーケット大阪2012」に出かけてきました。

いつものように会場の真ん中にツリーが立ってます。



点灯前だったので地味ぃ~。

いろいろなお店が出ていました。



ドイツといえばビール。

もちろんいただきました。



どうしてソーセージとビールはこんなに合うのでしょう。

隣のウェスティンホテルからも「ジャーマンポテト」のお店が出ていて、これも美味。

一足早目のクリスマス気分を味わってきました。

ただ、去年よりお店の数が減っていたような。

おっさんが好きだったハウス・キャンドルの店もなかったです。

いつか買いたいなぁと思っていただけに、ちょっと残念。

今度はツリーの点灯に合わせて出かけようと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする