おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

うなぎ

2012-10-31 01:22:25 | おいしいもの
久々に鰻を食べました。

お店は、おっさん宅の近くにある「舟屋」さん。

最近は、テレビや雑誌でも取り上げられていて、すっかり人気のお店になっています。

以前からも混んでいたのですが、この日も一組待っていました。

おっさんたちが並ぶと、すぐに二組が続きました。

待つことしばし。

おっさんは、炊き合わせがついた「舟屋定食」。



連れは、う巻がついた「ゆり定食」。



どちらも鰻丼と肝吸いがついています。

鰻は柔らかくて風味満点。

炊き合わせの鯛の子も、口に入れるとほろほろとほぐれます。

う巻も一口もらいましたが、こちらも美味。

町の鰻屋さん。

身近においしい店があるのはうれしい。

でも、だんだんこんな店が少なくなってきているのはさみしいことです。










今のはやり物

2012-10-30 01:49:09 | 日記
少し前からよく聞くのが「塩麹」。

連れもはまっておりまして、いろいろなものに使っているらしい。

母親も使っている。

市販のものを買うのもいいのですが、けっこうのお値段。

しかし自分でもできて、それも簡単にできるらしい。

ということで、何でもやりたがるおっさんは、早速作ってみることにしました。

まず「塩麹の素」なるものを買ってきて、



そこに水を入れるだけ。

この製品、塩も一緒に入っているので、インスタントラーメンを作るより簡単です。

後は、一日一回かき混ぜて、二週間ほど待つだけ。



たった一日経っただけですが、かき混ぜたときに甘酸っぱい香りがしてました。

うまくできるかどうか。

二週間後に報告しますね。

さて、次は何にチャレンジしてみようかなぁ。

一度、やりたいことをノートに書き出してみることにしましょうか。




銘酒きき酒会 IN OSAKA

2012-10-29 01:21:08 | ワイン・お酒
昨晩、あれほどたくさん飲んだのに、今日もまたまた飲んでしまいました。

少し前に「花なは」さんで、シティ・プラザ大阪で「銘酒きき酒会」というのがあると聞き、出かけたわけです。



一時からという事なので、ゆっくりお昼をいただいてから出かけたので、着いたのが一時半過ぎ。

しかし会場はいっぱいの人。

受付で利き酒グラスを受け取って、いざ会場へ。

二つの会場に試飲のブースが並んでいます。



お酒に合う珍味も置いてあって、このあたりはさすが酒飲みの心理をつかんでいます。

おっさんと連れは、もっぱらへしこといぶりがっこで飲み回りました。

中には燗も置いてあって、同じお酒でも飲み比べができるのがうれしい。

12種類ほど飲みましたが、どれも「さすが」とうなるおいしさ。

会場には、仕込みの水も置いてあって、これで口を清めます。



しかし、これが意外に面白い。

各蔵元の水が置いてあるのですが、それぞれ味が違う。

こちらの飲み比べもよかったですよ。

おっさんたちは程ほどで引き上げたのですが、もうすっかり出来上がってしまっている人も少なからずいましたよ。

ちょっと変わった休日を過ごしました。





初 松茸

2012-10-28 11:56:39 | 映画
昨日のおっさん、いつもの「花はな」さんで「名残の鱧鍋と冷おろしの会」があるというので、仕事の時間を調整して出かけてきました。

メニューはこちら。



まずは、お通しと、



山形の「米鶴」の大吟醸をいただきました。



ふっくらとした口当たりの良い、風格あるお酒。

さてお鍋のほうは、



携帯で撮ったのでちょっとボケてますが、鱧がたっぷり。

手前に見えるのは「松茸」

初物です。

鱧も夏のとは違って脂がのっていて、さっと出汁にくぐらせるだけでいただきます。

口の中で出汁と共にほぐれていく。

一週間の疲れもほぐれていく。

〆は稲庭うどん。

うどんのおいしさはさることながら、出汁のおいしいこと。

おいしいお酒をいっぱい飲んで、おいしいものをいっぱい食べて、とっても幸せいっぱいの夕べでした。


気分を変えて

2012-10-27 02:06:34 | 日記
今日のおっさんは名古屋で仕事。

いつもは新幹線を使うのですが、今日は久々に近鉄を使ってみました。



「アーバンライナー」DXシート。



三列でゆったり(空いてました)。



足元は新幹線の方がゆったりかなぁ。

新幹線では一時間のところ、二時間たっぷりかかります。

時間に余裕があったら、安いし、ゆっくり睡眠も取れます(今日のおっさんの目的はこれ)。

それに車内にはモニターがあって進行方向を映し出したりしていて、けっこう楽しめます。



いつもと違うのはいいですねぇ。

脳が活性化します。

仕事が早めに終わったので、大阪駅構内にできた居酒屋さんでちょっといっぱい。



時間帯によって営業形態が変わるお店です。

14:00~23:00は居酒屋営業で「エキナカ酒場」

魚貝などいろいろ品数もあるので、楽しめます。

何といってもすぐに電車に乗れるのがいい。

今日は、頭をリフレッシュした一日でした。

さて、明日は土曜日。

一週間の仕事納め。

頑張れそうです。