おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

はまりそうです。

2010-10-30 00:00:27 | グルメ
さて、北浜に移動して、家人の座敷わらし(妹です)と合流。

以前も来た中ノ島公園内にある「リバーサイド・グリル&ビアガーデン」で夕食。

まずは前菜で一杯。



中でも、切り干し豆腐というのが出て、なかなかのお味。

今日のメインは、「火鍋」。



鍋物は好きなのですが、家以外ではなかなか食べる機会が少ない。

この「火鍋」も今回が初めてです。

白湯スープの方はさっぱりしていくらでも入る。

赤いほうは、唐辛子が一杯入っていて辛いのですが、後ひく辛さ。

薬膳風で体にもよさそうです。

ワイワイ、パクパク、ムシャムシャ。

箸が進むほどに飲み物が欲しくなる。

そこでメニューで見つけたのがこれ。



左側は「マッコリ」。まっこりしたお味(お待たせの冷凍おっさんギャグです)。

右のほうにあるのは、

このお店ではビールは「モルツ」なのですが、それに「マッコリ」を合わせたもの。

名付けて「モッコリ」(アクセントに注意しましょう。「モ」にアクセントを置いてくださいね)。

これが「火鍋」によく合う。すっかりはまってしまいました。

これはオススメ。是非、お試しを。

この後、北新地の「花はな」さんに寄って、大満足で帰途につきました。

気持ちよく飲んで笑った一日でした。

追記 この「火鍋」は辛いほうがおいしいとおっさんは思うのですが、食べ過ぎると、翌朝トイレでお尻に熱いものを感じることがあるようです。お気をつけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりです

2010-10-29 01:23:10 | 日記
おっさんは、仕事が休みだったので連れと久しぶりに海遊館に行ってきました。



あいにくの雨模様。何か悪いことをしたのかなぁ、と思いました。

もうクリスマスの準備が始まっているのにびっくり。

世の中の動きは早い。

中に入ると、まず飛び込んできたのが一枚の張り紙。

「本日の来校20、2000人。混雑しています」

なるほどすごい。うじゃうじゃいます。

きぃっ~、きぁっ~。すごいです。

気を取り直して、見学に集中することに。

まず、カピパラさん。足元が妙に色っぽい。



その後、大水槽ではジンベイザメが出迎えてくれました。



でかい。



久々の対面です。

初めて会ったのは20年位前かなぁ、でもその時と同じ印象です。

他には、高足ガニを見て「身が詰まってそう」だの、鯵を見ては「おいしそう」だの、不謹慎な発言をしながら見学。

でも、スナメリやクマノミのかわいさには感激。

その後、船(キャプテン・ライン)でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に移動。



ハロウィン一色です。



当然ここでもビールでのどを潤して、久々に子供に帰った感覚を味わいました(子供がビールを飲むんかぃ、などという突っ込みはしないでね)。



日が暮れて、寒さが少し和らいだ頃に中之島に移動。



ここからは、おっさんタイムの始まり。

続きは次回。乞う、ご期待(なんてしてないか)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり…

2010-10-28 00:39:37 | グルメ
涼しいを通り越して寒い日になりました。

町を歩く人たちも、マフラーを巻いている人あり、ブルゾンを着ている人ありで、すっかり冬モードに突入しています。

まだ衣替えをしていないおっさんは着る物がなくて大変です。

このままでは凍死する、と思ったおっさんは、午前中からごそごそ始めました。

一応、秋冬用のジャケット類を出したので一安心。

ただ、外で昼をゆっくり楽しもうという計画はおじゃん。

そこで冷蔵庫の掃除を兼ねて、いつものように、パパッと作りました。



今日もパスタ(わかる人にはわかるどうでしょうネタです)。

自家製バジル入りのアラビアータに、グリーンリーフと空心菜の芽のサラダ。

最近、この空心菜がお気に入りでよく買っております。

シャキシャキした歯ざわりと風味がよい。

何より安くてたっぷりある(この言葉には弱いですなぁ)。

写真の通り、パスタに負けない量です。

先日、いつもの定期健診で先生に、

「野菜をしっかり食べましょう」と言われたのを実践しています。

ダイエットにもなりますしね。

おっさんは頑張ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた!

2010-10-27 00:03:38 | 日記
時々、おっさんが留守の間に「座敷わらし」が出没している模様。

物の位置が変わっていたり、ストックしている食品がなくなっていることも。

先日、トイレに入ると、

「うん?」

目の位置に見慣れないものが。

水曜どうでしょうのステッカーです。

おっさんは「水曜どうでしょう」の大ファンなのですが、家人にももう一人ファンがいる。

あいつだ

翌日、そのことを言うと、

「まだ六つあるでぇ~」と意地悪な一言。

その夜、探し回りました(広い家なので大変ごめんなさい。うそです)



いくつか見つけましたが、後二つが見つからない。

ヒントをもらってやっと全部見つけました。

冷蔵庫の中に貼ってあったのには唖然としましたなぁ。

いつかやり返してやろう。

追記 この座敷わらしはときどき物も置いて行ってくれます。

   この座敷わらしもブログをやっています。

      http://blog.goo.ne.jp/nnm0917/

   まあ、おっさんの師匠になります。訪問して楽しんでください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工事

2010-10-26 00:07:09 | 日記
今日、歯医者に行ってきました。

治療台に座ると、「神経が通っているので麻酔をしますね」

口を開けると、ディズニーの「星に願いを」が聞こえてきます。

麻酔の注射器から聞こえています。

「う~ん、ハイテク(笑)だあ」と感心していると、

「前の差し歯をはずしますね」という、先生の優しい声。

バリバリ、ガリガリ、ギィーッ、キュルキュル

大工事です。

「痛いですかぁ。麻酔を追加しますね。」とまた優しい声。

ちっとも痛みはなかったです。

仮の歯を入れてもらった後、看護師さんが、

「前歯で噛まないようにしてくださいね。外れますから。」とまたまた優しい声。

こんな具合に今日の治療は終わったのですが、事件はこの後。

遅い目のご飯を食べて、お茶を飲んでいると、

足が冷たい。

お茶がこぼれている。

そう、口からです。

麻酔が効いていたので、ちゃんと飲めていなかったのです。

家でよかった。

口元からよだれのようにこぼれてましたよ。

その後も、お弁当の唐揚げをお箸で細かく割って食べたり、大変でした。

という訳で、しばらくこれが手放せません。



マスク。

万が一、前歯が外れたときの用心です。

これからビクビクしてご飯を食べるおっさんになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする