おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

一人前です

2016-04-30 00:00:03 | 日記
今日から連休に入った人も多いでしょうね。

中には10連休などと夢のような休みを取れる人もいるようです。

うらやましいですねぇ。

おっさんは、カレンダー通りの休みなので30日も2日も仕事。

昔はカレンダー通りにも休みはなかったのですから、まだよい方。

今日は時期外れの寒さだったので、家に籠って衣替えをしておりました。

この何年か着なかった物や流行外れの物などいくつか処分したので、少しはスッキリしたかな。

そうそう少し寒い思いをしましたが、おっさん農園の植え付けの準備もしておりました。

そこで少しかわいい植物たちを紹介。

どれも小さいながらも一人前な姿をしております。

まずは「しそ」。



ギザギザの葉が出ています。

次は「バジル」。



丸っこい葉がバジルそのもの。

最後に、これは見ただけで分かる。



「パセリ」そのもの。

みんな元気に伸びてくれています。

明日は少し暖かくなる予報。

もっともっと伸びて欲しいものです。

ホッとしました

2016-04-29 00:00:18 | 日記
今日は三ヵ月ぶりの診察の日。



ガンの再発もなく、順調とのこと。

やれやれ。

いつもならお昼前までかかるのですが、今日は10時過ぎに終了。

お守り代わりについてきてくれる母親も、ちょっと拍子抜けしたみたい。

時間ができたので、ウォーキングがてらあべのハルカスへ。

ちょうど北海道展をやっていたのでお昼をごちそうすることにしました。

もちろん自分にもご褒美。



北海道といえば海鮮丼でしょう。

山わさびをたっぷりつけてもらいました。

おいしかったですよぉ(お値段はそれ相応でしたけれど)。

母親も喜んでくれましたよ。

ホッとしたせいか、はたまたお腹が満足したせいか、帰りは二人でずっと笑っておりました。

ほとんど大丈夫と聞いてはいても、やっぱり心配。

本当によかったです。

今度は8月。

それまでに落ちた体力を取り戻すように頑張りましょう。





スタミナつけるぞ‼

2016-04-28 00:30:26 | 日記
最近、ちょっと疲れ気味のおっさん。

今日は午前中の仕事がキャンセルになったので、スタミナをつける常備菜を作っておりました。

それは、先日届いた行者ニンニク。

下処理して、さっと湯がきます。



きれいなのは生のまま、お醤油とハチミツ入りのタレで漬け込みます。



まだ生々しいですね。

これがこんなになるのです。



これは三年もの。

しっかりといい色に漬かっています。

そのままでもいいし、刻んでチャーハンに入れてもおいしい。

ニンニクやニラほど臭いが強くないのがいいですねぇ(比べるとという意味でして、家の中は結構臭ってます)。

手軽なスタミナ食材の出来上がりです。


明日は、久しぶりの血液内科の検診。

やっぱり、ドキドキしてます。

あまのじゃく

2016-04-27 00:25:16 | 日記
今日は暖かい日でした。

暖かいというより「暑い」感じ。

薄手のカーディガンを羽織っていたのですが、あまりの暑さに脱いでしまいました。

この暖かさと適度な雨で、公園の周りは花がいっぱい。



ちょっとした草原の風景みたいですが、小さな空き地の花たち。

きちんと手をかけた花壇もいいのですが、おっさんはこんな風に植物が思い思いに伸びているのを見るほうが好き。

季節を実感できます。

そして眠い。

あ~、ゆっくり眠りたいなぁ。


あゝ、炭水化物

2016-04-26 00:02:27 | 日記
おっさんは、炭水化物が大好き。

ご飯も麺類も、そして粉ものも。

でもね、抗がん剤の治療をして以来、ずっと血糖値が高いのですよ。

このままでは好きな物も食べれなくなる。

お酒も飲めなくなってしまう。

そこで少し炭水化物の摂取を控えようと決断。

昼食や夕食のほとんどが外食のおっさんは、そこで控えるのは難しい。

このところ「パン」の当たりが悪いので、これ幸いに朝食のパンをカットすることにしました。

代わりにバナナやヨーグルト、ゆで卵。



もともと朝食は軽い目でも大丈夫なので、続けられそう。

炭水化物ダイエットのスタートです。