おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

秋を体感!

2011-10-31 00:56:00 | 日記
今日はあいにくの雨模様の一日でした。

その中おっさんは、秋を感じようと、丹波篠山まで出かけてきました。

大阪から電車とバスで一時間半ほどで到着。

さっそくこんなかわいいのを見つけました。



「丹波黒大豆発祥の地」という碑。

上に黒豆が乗っていて、ちゃんと切れ目も入ってます。

お昼前に着いたので、まずは腹ごしらえ。

篠山には「篠山まるごと丼」という丹波の名産を余すところなく使った丼を、何軒かのお店が出しているというので、その中の一軒「味処 みたけ」さんへ。

店内は落ち着いた感じ。



ビールで乾杯。ちゃんと黒大豆の枝豆もおつまみも付いてます。



さて、いよいよ「篠山まるごと丼」の登場。



「猪肉とろろ丼」(1000円)

猪肉の味噌煮込みとたっぷりのとろろがかかっています。

大胆に混ぜて食べると、肉は柔らかく、甘みのある味がとろろに絡んでおいしい。

お腹一杯になったおっさんが次に訪れたのが、鳳鳴酒造『ほろ酔い城下蔵』。



こちらでは酒蔵の見学と試飲ができる。



まずは知的好奇心を満たした後、いよいよ試飲。

無料のもあるのですが、おっさんたちは有料(630円)のおためしセット「特選コース」を。



どのお酒もふっくらと香り高く、優しい味わいでした。

少しいい気持ちになって、篠山城へ。



天守台跡からは篠山市内が一望できます。

木々も色づき始めていて、秋を体感しました。

雨の中をしばらく歩いたので、休憩に入ったのが「篠山ギャラリーKITA'S 」。

最近よく見かける古民家を再生したお店。

すっきりした空間で、コーヒーと栗のブッセをいただきました。



もちろんお土産もしっかり買いましたよ。



丹波の黒豆。



ぷっくりした大粒の栗。


日帰りのちょっとした旅でしたが、充実してました。

こんなことも気分が変わっていいかもしれませんね。

楽しい日曜を過ごしたおっさんでした。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食感の違いを楽しんでます

2011-10-30 00:04:30 | 日記
この何ヶ月かでのおっさんのマイブームは、「昆布」。

いろいろなものに昆布を入れて摂るようにしています。

今回はこんなのに入れました。



チャーハン。

まず油を熱して、それで細切り昆布を炒め、取り出した後チャーハンを作るわけです。

油に昆布のいい風味が移っておいしい。

後でトッピングすると、カリカリとした食感が味わえる。

健康にもいいし、おいしいとくれば言うことないでしょう。

そのほかには、スープに入れたり、炊き込みご飯に入れたりもしています。

どれも味に深みが出て変わった感覚でいただけますよ。

是非お試しを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい

2011-10-29 01:33:22 | 日記
先週からシャワーヘッドを変えてます。

今までのは、いろいろな水流が選べて気持ちよかったのですが、いかんせんあちこちに水が飛び散る。

どうせ濡れるのだからと思うのは間違い。

おっさんといえども、あらぬところが濡れるのは嫌なわけで、それに水が飛び散るとこの時期寒い。

そこで買い換えたのがこれ。



3Dアースシャワー。

360度ヘッドが回ります。

実物はこちら。



ヘッドのところが地球儀になっていてかわいいではありませんか。

以前使っていたものよりは水流は弱い。

けれど、柔らかな感じが気持ちいい。

水も飛び散らない。

その上節水効果があるというので、この点も嬉しい。

またまたお風呂が長くなりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた病院に

2011-10-28 01:09:18 | 日記
何か、最近調子が悪いのですが、今日の通院は別。

月に一回身体のメンテナンスをしてもらう日。

今日は、先月の血液検査の結果が返ってきました。

ちょっと悪玉コレステロールが高いかなぁ。

というくらいで、ほぼ正常値。

血圧も安定しているし(以前は上が160超えてましたもん)、血糖値もまずまず。

この通院のおかげで大病をすることがなくなりました(年に何度かは高熱が出ますがすぐに回復するので安心)。

以前のおっさんの健康状態を知っている座敷わらしや連れは、「よかったねぇ」と言ってくれてます。

もう一つの目的は、インフルエンザの予防注射。

予防できるものは予防する。

もし病気になったらすぐ治療。

おっさんのように飛び回っている仕事人間には大切なこと。

今腕を見ましたが、副作用で腫れることもなく大丈夫なようです(座敷わらしは先週したのですが、真っ赤に腫れ上がってました。かわいそうに)。

お風呂も入れるし、普通の生活です。

ただ、看護師さんに「アルコールはダメですよ」と言われました。

ううっ、つらい。

でも我慢して、休肝日にすることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

轢かれました

2011-10-27 00:08:33 | 日記
といっても、ベビーカーに。

昨日、仕事に行く途中、「ルクア」に寄ったときのこと。

エスカレーターから出ると、通路に3台ベビーカーが並んで進んで来る。

後はエスカレーター、横は通路の仕切り。

動けません。

そこで避けてくれるだろうと、端によけていたところ、

轢かれました。

それも二台に。

母親は話をしながら歩いていて、前なんか見てなかったようです(というより、こちらが避けるのが当然と思っているみたい)。

余りの痛さに文句も言えませんでした。

通りすがりに母親の一人が、「邪魔やわぁ。」

絶句でした。

JRさん、キャリーバックについての注意と一緒に、ベビーカーについても言ってくださいよ。

今朝見たら、腫れてました。

昨日急に寒くなったので、持病のヘルニアから腰は痛いわ、肩は相変わらずだわ、もう踏んだり蹴ったりのおっさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする