おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

クリスマスなのに

2015-12-26 00:52:43 | 日記
おっさんは、現在湖北のホテル泊。

というと、優雅な感じですが、ビジネスホテル。

仕事の関係で泊まりというわけです。

早目の夕食に、親子丼を食べたのは楽しみの一つ。



仕事は無事に終了して、ホテルに戻ってきたものの、何もすることがない。

ぼけっとして、小腹ふさぎを兼ねてビール。



でも、落ち着かないことこの上ない。

やっぱり家で身体を伸ばすことが一番ですね。

明日は帰れるので、仕事に集中します。



追い込み!

2015-12-25 00:19:41 | 日記
降ってわいたような三連休をのんびり過ごしたおっさんですが、今日から最後の追い込みに入っています。

今日は名古屋で、明日から3日間は湖北での仕事です。

何と明日は、仕事の日程の都合から泊まり。

現在帰宅してから、バタバタと用意をしております。

しんどいことはしんどいのですが、何とか乗り切れそう。

さて、忘れ物がないかもう一度チェックをして、早めに休みます。

今日は愛想なしで申し訳ありません。

一足お先にクリスマスパーティ

2015-12-24 00:00:47 | 日記
この何年かクリスマスというと外食ではなく、家で過ごすことにしています。

今年も何日も前からメニューを考えて(土壇場で変わることが多いのですが)、朝から準備に走り回っておりました。

今年はオードブルに凝ってみようということで、



干し柿とクリームチーズ、定番の生ハム(パルマ産にこだわりました)、飾りにラディッシュ。

スティックサラダに味噌ディップ。

獺祭のスパークリングで始まり始まり。

干し柿とクリームチーズはあたりでしたね。

温かいオードブルは、しいたけのゴルゴンゾーラ焼き。



比してメインは、ローストポーク。



今年はちょっと手抜きして買ってしまいました。

デザートは母親たちが用意してくれました。



母親、妹の座敷わらし、いつもの連れさん。

みんなで楽しく食べて、飲んで、笑って、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

さて、来年はどんなものを用意しようか、すでに思案中のおっさんです。

皆さんも、楽しいクリスマスをお迎えくださいね。


冬至の休日

2015-12-23 00:22:57 | 日記
今日は冬至とはいえ、大阪の暖かいこと。

昨日のリベンジに四天王寺の露店巡りに出かけたのですが、汗びっしょりになってしまいました。

今日は多くの人が来ていましたよ。



あれこれ見ているうちにちょっと休みたくなって、甘酒で一服。



しょうがが利いていておいしい。

何と、一杯100円。

あれこれ見ているうちに、ベットサイドのランプによさそうなものを発見。

最初は1000円といっていたのですが、お店の人は500円まで下げてくれました。

そこでおっさんはもう一押し。

結局400円まで値切りました。

こういう交渉をしたのは久しぶり。

結構楽しいですよね。

で、買ったのはこちら。



シンプルそのもの。

コードをつないでみるとちゃんと点きました。

今日の夕食は、露店で買ったうるめ干しと粕汁。



これまたシンプルですがおいしかった。

とても楽しんだ一日でした。


終い弘法

2015-12-22 00:02:51 | 日記
朝から冷たい雨。

吐く息も白くなって、冬らしくなってきました。

今日は四天王寺の「終い弘法」。

母親が買い物があるというので付き添ってきました。



雨なので人出はどうかな、と思っていましたが、割合人が多い。

ゆっくり、出店を冷やかしたかったのですが、今日は付き添いに徹して我慢、我慢。

母親も望みの物が手に入ったので、足元が悪い中、出かけた甲斐がありました。

ちょうどお昼時だったので、あべのハルカスさんでお昼。

おそばのようなさっぱりしたものが食べたいというので、「浪速そば」にしました。

おっさんは、鴨せいろ(の大盛り)。



少し甘めのつけ汁が絡んで、おいしい。

日本酒といきたいところですが、車を出すので我慢(今日はよく我慢できました)。

母親は、生しらす丼とたぬきそばのセット。



ちょっとだけ生しらす丼をもらったのですが、いいお味でした。


このところ、一日が過ぎるのが早い。

あっという間に時間が過ぎています。

それだけ充実していると言っていいでしょうね。

思いがけない三連休。

何をしようか、考え中のおっさんです。