おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

料理三昧

2022-04-10 23:16:00 | おいしいもの
今日は暑かったですね。

こんな日は下手に外出すると危ないので、家でお籠りして、何かしら作って食べてました。

まずは昼食。

簡単にペンネとグリーンサラダ。


気持ちがいいので、ベランダで。

日除けもしっかりしましたよ。


おやつタイムは、冷凍庫の余ったパンで甘くないラスク。


これがビールにぴったりです。


夕食は、キャベツの肉巻き。


フライパンでこんがり焼くとこうなります。


初めてチャレンジしたので、完成までてんやわんや。

外の肉は香ばしく、キャベツが甘い。

少し歯ごたえもあっておいしかったですよ。

料理を作っていると創造力が刺激されます。

そんなに手がこんでいなくても、自分で作ることが大切なんですね。

明日は朝から。

早い目に休みます。









おっさんのトホホな夕食

2022-04-09 22:13:00 | おいしいもの
この時期、こんなにのんびりしているのは今までなかったおっさんです。

先月はもうバタバタだったのに、4月に入ってゆるゆるです。

今日は昨日と今日のトホホな夕食。

まずは昨日。


スコップコロッケにロメインレタスのサラダ。

何がトホホかというと、作る器の大きさを間違えてしまい、ゆるゆるの出来上がり。

ま、食べたらおいしかったので許してね。

今夜はハンバーグ。


間の抜けたレイアウト。

そしてせっかくいつもの連れからもらったアスパラガスが隠れてしまったこと。

ホントはこんなに立派だったんですよ。


これも背景がグリーンだし、トホホですね。

明日はまたゆっくりできます。






ハプニングの一日

2022-04-08 22:16:00 | 日記
今日は仕事も予定も何もない一日。

家でボーっとしていたらアホになるので、ベランダ菜園の苗を買いに出かけました。

おっさんはいつも「赤松種苗」さんで買うのですが、その道筋に「森田屋」さんがある。

買い物をして帰ろうとしたら、お母さんが出てきて目が合った。

「いつもありがとう。今日はもう開いてるよ」

そう言われると入らないと。

けど、まだ11時ちょっと前。

久しぶりに一番乗りでした。

まずは黒霧島の水割りに芋の煮たの。


海鮮かき揚げがあったので、それも注文。


大きい。

ゲンコツみたいなのが二つ。

ここで日本酒にチェンジ。


大将の似顔絵つき。

隣のお客さんが頼んだ、ホタテ貝の造りがおいしそうだったので、おっさんも注文。


おいしい以外に言葉が見つからない。

いい気分で帰ってきました。

あ、ちゃんと苗は植え付けしましたよ。

今日は枯れてしまったハーブの補充。


タイムとワイルドストロベリー。

苺も一部植え替えてあげました。

今日はちょっとしたハプニングの日。

いい意味のハプニングだったからよかったかな。








桜が散り始めました

2022-04-07 23:18:00 | 日記
今日は、まるで初夏のような陽気でした。

仕事を終えて、帰宅するのに歩いていると汗が出てきました。

桜も散り始めましたね。


散る桜も意外と好きなんですね。

夕食は、冷蔵庫の整理で、餃子と枝豆の天ぷら。


だんだん餃子を焼くのがうまくなってきました。

陽気のせいか、ビールが進む。

それにしても、暖かすぎです。

服装も一枚減りました。







ビフォー、アフター

2022-04-06 23:22:00 | 日記
今日は朝から少し在宅ワークをして、お天気がいいので散歩。




いつものウォーキングコースの四天王寺さんも桜が満開でした。

お昼はいつもの「森田屋」さん。

暖かいというより暑く感じたので、赤星。


ワカサギの唐揚げがあったので注文。


肴にぴったり。

ほどほどで帰宅。

午後は、春の課題にしていたベランダのよしずの張り替え。

これがビフォー。


ヨレヨレで、薄汚れてます。

こちらがアフター。


すっきりしました。

よしずを張っておくと、目隠しになるし、風通しもいい。

それに落下防止にもなります。

一日動いたので、けっこう疲れました。

夕食は簡単に、プルコギにマッシュポテト添え。


やることをしっかりやると、気持ちいいですね。

さて、明日はまた仕事。

やる気、満々かな⁉︎