![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/a5/246f3a9b36bbabed64001603b4282d41_s.jpg)
○起床;5時 就寝;0時30分 体重;70.6Kg スポーツ;なし
○日程
7時;早朝10Km走 14時;嘉手納老人計画策定委員会 16時30分;共通科目委員会 18時30;10Km走
○振り返り
ボラ入門Ⅱで事件のことを取り上げた。その課題と今後の展望について考えた。そして高校生と薬物について取りあげた新聞をコピーして問題は身近でおこり相手が友人の場合もあることを話した。その上でSST(ソーシャルスキルトレーニング)について取り組んで見た。麻薬などの売買や利用を拒否し警察への出頭とリハビリを勧めるロールプレイである。教材としてはもう少し工夫が必要な気がした。
今回の事件とこれからの対応について学長に個人的対応を表明した。事件を起こした学生と在学生への対応である。教員にも責任の一端があることとしてリハビリに協力したい旨である。学生課長に確認したが事件に関する情報がほとんど無い状態であり釈放後に情報収集を要請した。
写真は20Km走のコースである旧読谷飛行場跡である。左が読谷村役場庁舎。右が旧誘導道路である。読谷村役場は1997年”読谷村の中心地に役場を”の信念で建設されたところである。車の移動を必要とする場所に存在する。タクシー代助成を行っており、09年度からコミュニティバスの運行が予定されている。
今日も天気は晴れの予定。マラソン練習を早朝と夕方に組んである。しっかり頑張りましょう!!