ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(12月9日)

2008年12月09日 07時01分05秒 | Weblog

○起床;5時 就寝;0時30分 体重;71.2Kg スポーツ;なし
○日程
 10時30分;人間ドック再検査(中頭病院)16時30分;教職課程委員会 19時;ジョッキング
○振り返り
 昨日は日曜日の那覇マラソンの事後処理で終始した。午前中はマッサージを受け、午後は関係者へのお礼と物品の返納について確認した。一緒に参加した職員、学生達への声かけも数名した。皆さん一応筋肉痛で顔をしかめた歩いていたり突っ張った歩き方をりしていたが、顔は達成感で誇らしげな表情をしていた。42.195Kmを走破した自信が、完走はできなくても参加した勇気への誇りが滲み出た表情であった。職場の人間関係の改善には大きなインパクトがあったようである。

 Tシャツをもらう手続きをせずに参加した学生も数名いたがTシャツの情報をもらっていない学生もいた。ポスターを掲示、メールを送ってもこの有様である。
情報伝達の課題が垣間見える。一方ブースを作ったことで学生、教員、職員、卒業生の交流の機会が広がって好評である。感想や完走情報などの共有もできたよかった、良かったである。

写真は途中リタイヤ組みやハーフマラソン?メンバーを中心に他のメンバーを待つことなく完走後の記念撮影である。2枚目はブースで温かスープに感謝しつつ舌づつみを打つ学生達である。

今日は、休養日である。しっかり休養を取りたいが明日の会議の準備や人間ドックの再診である。兎に角頑張ろう!!