![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/6f/8c6426ec4f84b8f6c159c2383615f2c3_s.jpg)
○起床;5時 就寝;0時30分 体重;71.2Kg スポーツ;5Km走
○日程
9時;夜間主プロジェクト 10時30分;援助技術演習Ⅱ 12時10分;学会役員会
13時30分;道州制勉強会 18時;共同研究打ち合わせ
○振り返り
浦添市の地域福祉計画策定委員部会があった。内容は現在進めている浦添市の中学校区のコミュニティソーシャルワーク(CSW)事業の総括と展望についての議論であった。残念ながら実際にわっているCSW関係者の出席は得られなかった。
方向としては次の5ヵ年の展望としてより専門家集団の組織化と住民参加の促進を図る必要があることが見えてきた。できたら中学校区ごとの計画を発展展望的にまとめて欲しいと考えるところである。
写真は那覇マラソンでの風景である。東京都からの参加であると言っていた視覚障害者とその伴走者である。新聞では台湾からのメンバーが紹介されていたが東京からの視覚障害者のメンバーも4時間台に多数居た。お昼の時間帯に気温が上がっていたがサンタクロースのコスチュウムは大変だったのではと考える。2つめの写真は一緒に練習し参加したメンバーである。