ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(12月4日)

2008年12月04日 06時04分16秒 | Weblog

○起床;5時 就寝;0時 体重;70.4Kg スポーツ;腹筋200回
○日程
 10時40分;専門演習Ⅰ 15時;伊是名運天出発 18時:伊是名社協研修
○振り返り
 昨日は研修資料や学科会議の資料準備などで睡眠時間を削ってしまった。そのことでちょっと日中の行動に波があった。
 学科会議は、09年度の科目担当の調整や時間割の編成を主に行った。各教員は6コマ以上8コマ以内である。一応の担当科目や時間割の事務局案を提示しての調整であったが、10コマから5.5コマまで分かれており、ちょっと時間がかかったが、外部講師を含めてとりあえずの体制は見えてきた。事務局として先生方に感謝感謝である。
 お昼時間帯に那覇マラソンに学校を挙げて参加することにチーム紹介で取材を受けた。時期が時期だけにイベント的なことは自粛の感もあったが団結が必要であるとして参加予定の学生、教員、職員で取材を受けた。コミュニティには色んな人々が住んでおり、色んなことがある、大学もひとつのコミュニティであり、色々である。マイナス面だけでなくプラス面でも情報発信が必要であると考える。那覇マラソンに向けて色々企画しており凹んでは居られない。頑張ろう!!

写真は私の通勤路の途中にある嘉手納町役場である。今年は高齢者福祉計画に関わらせてもらっており従来より気になる地域である。長年親しんだ戦後のアメリカ占領下の象徴であった嘉手納ロータリーが一応無くなり、ローラリープラザなる庁舎が出現した。防衛施設局、包括支援センター、健康増進センター等が入所している。まだ発展途上である。

今日は伊是名研修、伊是名トライアスロンでお世話になったところであり、しっかり講師を務めて来ましょう!!