6月14日歯科の帰りに行ったいつもの池で出会った野の花です。どの花も季節を忘れずにちゃんと咲いていました。
コマツナギ 池の土手のいつもの場所に咲いていました。 草花のようですがれっきとした木です。マメ科小低木
テリハノイバラ 草に埋もれるようにして咲いていました。こちらも落葉低木です。マメ科
ヤブガラシ 天に向かって伸びていました。 ブドウ科
1
ヤブガラシ 花びらにはみえませんが蜜が多いのでしょうかいつも昆虫が止まっています。
2
ノアザミ 初めの頃のような勢いはありませんが、その分やさしい感じでした。 キク科
クサイチゴ いかにも美味しそうな実ですねえ。一粒一粒が磨き上げられたルビーのようでした。
1
2
クチナシ(梔子) 清楚なバラのようです。アカネ科 常緑低木
1
2
今日の朝陽 もう少し足が治ったら電線の入らないところで撮るつもりです。 05:44分撮影