最近は遠くではなくて近くを散歩しながら街路樹を観察しています。今まで気付きませんでしたが、街路樹も色々な木が植えられていることを知りました。
ヤマモモ 総合図書館の前に生っていました。道端に生えているのはかなり珍しい気がしました。ヤマモモ科 常緑樹
シマネトリコ 気がつくとこの木の並木が増えていました。モクセイ科 常緑または半常緑樹
1
2
モミジバフウ 実が沢山ぶら下がっていました。マンサク科
1
2
キョウチクトウ(夾竹桃) 葉が竹に似ていて実は桃に似ているのでこの名前がついたそうです。Rei様のブログでこの木全体が有毒だということを思い出させていただきました。キョウチクトウ科