福岡城祉や大濠公園周辺を歩いていて見かけた野草です。
ホトトギス 栽培種かもしれません。通りのお宅の傍に咲いていました。ユリ科
ナワシログミ もう咲いている頃ではないかといってみましたら、バッチリ! グミ科
センダン(栴檀) 大きな木に実がびっしり生っていました。センダン科
12
イヌタデ タデ科
ピラカンサ バラ科
福岡城址の銀杏
アレチヌスビトハギ 蓮池の縁に毎年咲きます。何度刈られてもまた咲き出します。繁殖力が強いんですね。10月末撮影
12
福岡城祉や大濠公園周辺を歩いていて見かけた野草です。
ホトトギス 栽培種かもしれません。通りのお宅の傍に咲いていました。ユリ科
ナワシログミ もう咲いている頃ではないかといってみましたら、バッチリ! グミ科
センダン(栴檀) 大きな木に実がびっしり生っていました。センダン科
12
イヌタデ タデ科
ピラカンサ バラ科
福岡城址の銀杏
アレチヌスビトハギ 蓮池の縁に毎年咲きます。何度刈られてもまた咲き出します。繁殖力が強いんですね。10月末撮影
12
こんばんは。
ナワシログミの花、かなりかたい頑丈な花で、長持ちするようですね。
大阪の散歩道でも毎年長い間、花をつけています。
その割には苗代の時期に見られると言う果実を見たことがないのです。
こんばんは。
fukurou様はナワシログミの実をご覧になったことがないのですか。
名前の通り4月から5月にかけて実がなりますが、
花と同様ソバカスだらけであまり美味しそうではないです。
今度実がなったらUPしますね。
ナワシログミが名前が分らなかったのですが、Fukurouさんが教えてくれました。
センダン(栴檀)はこれから実が黒くなって来るのでしょうね。
相模ではピラカンサが不作でしたから、野鳥が餌が無くて可愛そうです。
こんばんは。
栴檀の実が黒く熟してくると数珠に作られます。
花は「栴檀は双葉よりかんばし」と言われるくらい良い匂いですから、
この木があると何度でも楽しめます。
こんにちは!
ホトトギスは独特な模様でとて綺麗ですねぇ(o´∀`)b
こんにちは。
ホトトギスの花はかなり個性的ですが、
味わいがある花ですね。
私の好きな花です。