両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

音楽に触れ、楽器触れ、脳活性化

2013年08月07日 | 母の事
今日は自宅待機でハープの日。朝、いつものように着替えをしている時に、

母「どこか行くの」

と聞くので、ハープの日と答えると、

母「聞きに行くの?」

いえいえ、あなたが弾くんですってばあー!!

もう完全に忘れているのですが、レッスンに行くと覚えているかのように普通に弾く。

これには本当に不思議でならない。

今日は最初の15分はどちらかというと基本バージョンなので知らない曲ばかり。

だからでしょうか、リズムも何もありゃしません。

しかし後半は知っている曲が出てくると、まあまあ弾き方が変わる(笑)

さくらさくら、見上げてごらん夜の星を、翼をくださいなどは、

ちゃーんとリズムとってやっていました。


30分だけのレッスン、だけどこの30分は必ず母の頭は活発に動いていることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする