両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護4在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要支援1施設入所

呆れて物が言えない

2016年09月25日 | 主人の両親
今日午前中は来月ある地域の祭りの準備で動いていました。
今年は義父のこともあり、今年はメインでは動かず、
子どもたちのゲーム担当。
実行委員なので動くのが当然なのですが、
他の実行委員の方々にはご迷惑をおかけしてしまうのですが、
出来る範囲での活動でと無理を言っております。


で、今日、私が車を出しまして、買い出しへGO!!
2店舗まわり、格安なゲーム景品などゲット!!
喜ぶ子どもたちの顔を浮かべながら、あれこれと企画するのは、
やっぱ楽しい!!
すこしだけ、息抜きができました。


この買い出しの車中でも我が家のことですが
話せる範囲のことを喋りながら、延命とは・・・と、
かなり重いテーマ。


それぞれの年齢でも考え方は違うもの。
当たり前だけどね。
本当に難しいことなのだと、つくづく思いました。





さて昨日、主人が自分の実家へ義母を迎えに。
前日あった電話の用件ですが、次男対応でも、
全く支障がなかった用件でした。
ハメられましたね。さすがに主人、今回のことで学んだようです。


「とりあえず、
どんな用件でも、
1回は断ろう」



だそうです。



でね、延命の話もしたようです。
そしたらね、


「おとうさん、80歳よね。
キリが良いわね。」



その後、帰宅してから、義父の実姉に電話をしたいと言うので、
電話番号を押し、受話器を渡すと何やら話していたようですが、
そこで耳を疑う話。


「おとうさんの葬式だけど、
病院から一旦自宅に入れたいのよね。
そこから葬儀場に行かせてあげたいの」




はああ~~~???
まだ、
死んでないけどね~!!
(主人の心の叫び)




義母の気持ちはわかりました。
もう死んでますね。



結論としては、
経過栄養が無理なら、点滴、中心静脈栄養。
酸素は絶えず入れ、痰はまめに引いてもらう。
本人が苦しまないように・・・。



だそうです。



この件を、今から義父のところに行くので伝えてこようと思います。
その後、実母がいるショート先へお迎えです。
ちなみに明日は実母の内分泌科の受診。
今回は血液検査ありです。


息子も風邪気味。咳が止まらず、熱も下がらない。
明日は学校は休みかな。
で、病院のハシゴか??


まっ!!頑張りましょ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする