両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

なんだかんだ言って、親子ですから

2018年10月17日 | 主人の両親
今日は訪問日。
朝からリハビリが入り、テクテクお散歩の母。


先日、わたしと2人で散歩に行ったときとは違い、
安定歩行・自らのスピード制御・傾きなし、
とまあ、優秀な歩行だったようでね~。


全然問題ないとの話でね、
何が問題なのかと思われるのもね、わからなくもないですよ。


でもね、でもね、
そりゃ~ね、そうだわね、
外面全開の母、ですからね、


そりゃ~ね、そうだわね、
リハビリの先生が伝授する歩行介助でもいいですわ。


それに男だしね、力もありますからね、
そりゃ~ね、片腕だけで操作できるでしょうよ。


それはあなた、
一応プロですからね。
私、素人です。

ついで言わせてもらえば、
あなた、他人ですから~。

私、身内なんですよね。
親子ですから。

甘えも、素も出ますよね。



言いたい言葉、グッとこらえ、
一気に飲み込みました。
少々消化不良で、こちらにグチこぼし(-_-;)




ついでと言ってはあれですが・・・、
こちらもね・・・。


先日、旦那に電話をかけてきた義母。
仕事中だったようですが電話に出たら、
難解な話をする義母にキレながらも、
その時の電話は緊急性がないということでスルーしたのです。


が、昨日、また、義母から電話があったようで。


「頼んだもの、いつ持ってきてくれるの?
今度はいつ休みなの?
乾電池(使用済み)がたまってるのよ~、
早く回収に来てちょうだい!!」



だそうです。
相変わらずですね。


最近ハードの旦那。
先日も東京に出張に行ったと思えば、
休み返上で、出勤したりと休みなく働いています。


「緊急性ないじゃんね、
乾電池だって、ためときゃいいじゃん、
爆発するものでもないんだし。

コロコロだって、トイレットペーパーだって、
らっきょ、ナッツ、チーズ食べなくたって、
3食+おやつまで食べてんじゃんね。


そんなに欲しかったらさ、スタッフに頼むか、
次男さんに、
頼めっつーーーの!!

あんたの息子、
3人居るんだよ!!



でもでも、
なんだかんだ言っても、


「明日は一応休みって言っちゃったし、
まあ、うるさいから行ってくるわ」



だとさ。


結局、私は他人で、あちらは親子って話。
なんだかんだ言っても、旦那から見たら親であり、
次男さんだって身内。


まっ、
他人がごちゃごちゃ言う話じゃないので、
お好きにどうぞって感じだけどさ、


な~んか、面白くないんだな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする